翻訳と辞書
Words near each other
・ 王様の仕立て屋~サルト・フィニート~
・ 王様の剣
・ 王様の剣 (アトラクション)
・ 王様の宝石箱
・ 王様の心臓〜リア王より〜
・ 王様の心臓~リア王より~
・ 王様の本
・ 王様の漢方
・ 王様の耳?ロバの耳!
・ 王様の耳はオコノミミ
王様の耳はロバの耳
・ 王様はロバ
・ 王様はロバ〜はったり帝国の逆襲〜
・ 王様はロバ~はったり帝国の逆襲~
・ 王様を起こさないで
・ 王様ゲーム
・ 王様ゲーム (C&Kの曲)
・ 王様ゲーム (寿らいむ)
・ 王様ゲーム (小説)
・ 王様ドッジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

王様の耳はロバの耳 : ミニ英和和英辞書
王様の耳はロバの耳[おうさまのみみはろばのみみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
王様 : [おうさま]
 【名詞】 1. king 
: [よう]
  1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1
: [みみ]
 【名詞】 1. (1) ear 2. (2) hearing 3. (3) edge 4. crust 

王様の耳はロバの耳 : ウィキペディア日本語版
王様の耳はロバの耳[おうさまのみみはろばのみみ]
王様の耳はロバの耳(おうさまのみみはろばのみみ)は、ギリシア神話の一部で、一般にはシャルル・ペローの寓話(英DonkeyskinPeau d'Âne)として独立しても語られ、子供演劇として演じられることもある。ミダースを参照。
== 日本のミュージカル ==
日本では、劇団四季がこの題での子供向けミュージカルを上演している。初演は1965年で、作は寺山修司である。劇団四季の株式会社化以前、ニッセイ名作劇場として上演された。作曲はいずみたく、演出は浅利慶太
原典では、王の耳がロバの耳に変わったことを知ってしまった理髪師が、口どめをされ、苦しさのために森の中の葦に向かって「王様の耳はロバの耳」と叫ぶと、葦がその言葉を言うようになる〔さまざまなバージョンがあるが、穴に秘密を話し、そこから木ができて笛になってというものもある。〕〔『大鏡』の序文に「思(おぼ)しき事いはぬは、げにぞ腹ふくるゝ心ち(心地)しける、かゝればこそ昔の人は物言はまほしくなれば、穴を掘りては言ひ入れ侍りけめと覚え侍る」とある。200年も後に、兼好法師が『徒然草』に「おぼしき事言わぬは、腹ふくるるわざなれば、筆にまかせつつ」と書いている。〕、というところで終わりだが、ミュージカルでは、森の木々がこれを言い、王は木々を切り倒そうとし、これに対して、真実を語るよう王に迫る民衆との間で歌合戦となる。王が負けて、真実を隠そうとした自身を反省したところで、ロバの耳が落ちるというハッピーエンドである。
1970年代には、滝田栄が王を演じていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「王様の耳はロバの耳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.