|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 常 : [とわ, じょう] 1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality
王 樹常(おう じゅじょう)は中華民国の軍人、中華人民共和国の政治家。当初は奉天派の軍人で、張学良の易幟に従い国民革命軍に加入した。字は庭五。号は霆午。 == 事績 == === 張父子の下での活動 === 清末に日本に留学し、陸軍士官学校中国学生隊第8期歩兵科を卒業した。帰国後の1912年(民国元年)、北京政府参謀本部第2局科員となる。1917年(民国6年)、再び日本に留学して陸軍大学校で学ぶ。1919年(民国8年)に帰国し、翌年3月、参謀部第4局科長となった。1921年(民国10年)5月、黒竜江省督軍公署参謀長(署理)に任ぜられ、以後、奉天派に属することになる。1925年(民国14年)3月、東北陸軍第18師歩兵第22旅旅長に任ぜられた。1927年(民国16年)1月、鎮威軍第10軍軍長に任ぜられ、国民政府の北伐軍を迎撃したが、劣勢となり東北方面へ退却した。同年10月、一等大綬嘉禾章を授与されている。〔徐主編(2007)、177頁。〕〔劉国銘主編(2005)、202頁。〕〔東亜問題調査会編(1941)、14頁。〕 1928年(民国17年)12月、張学良が易幟すると、王樹常は奉天省(翌年、遼寧省)政府委員に任ぜられた。翌年、東北辺防司令長官公署が成立すると、公署軍令庁庁長に任命される。8月、東省鉄路総指揮兼防俄軍第1軍軍長となった。また、遼寧省党部指導委員も兼ねている。1930年(民国19年)9月、河北省政府主席兼東北第2軍軍長に任ぜられる。翌年7月、剿赤軍北路集団軍第2軍団総指揮に任ぜられ、同時期に石友三が反蒋介石クーデターを起こすと、平津衛戌司令の于学忠と協力してこれを撃破した。〔〔〔東亜問題調査会編(1941)、14-15頁。〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「王樹常」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|