|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 汝 : [なんじ] (n) (arch) you ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south
王汝南(おう じょなん、1946年9月2日 - )は、中国の囲碁棋士。安徽省出身。中国囲棋協会所属、八段。陳祖徳、呉淞笙らとともに、現代中国囲碁界の牽引者として活躍。2003-07年に中国棋院院長。 中国囲棋協会副主席、中国棋院技術顧問。 ==経歴== 14歳で安徽の囲棋集中訓練隊に学ぶ。1962年の全国囲棋個人戦に15歳で初出場、2位となった陳祖徳を破る。1964年5位。同年、日中囲碁交流で中国代表団として訪日。1965年から正式に国家チーム入り。全国囲棋個人戦では1975年準優勝。1982年にプロ棋士八段に認定される。2000年、三星火災杯世界オープン戦に中国代表として出場、徐奉洙に敗れる。2006年、中日韓囲棋元老戦出場。 中日友好囲碁会館館長。1991年から中国囲碁協会副主席。1992年に中国棋院設立時に副院長となり、2003年に陳祖徳の後を継いで院長就任。2007年に定年により退任。 その他、青少年工作委員会主任、中国象棋協会主席、『中国囲棋年鑑』編集委員会副主任などを勤める。趣味は文化大革命の時期に凝ったという卓球。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「王汝南」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|