翻訳と辞書
Words near each other
・ 王翦
・ 王翰
・ 王耀武
・ 王者
・ 王者の休日
・ 王者の遊戯
・ 王者の遊戯の登場人物
・ 王者の魂 (T-Pistonz+KMCの曲)
・ 王者マンへの道
・ 王聡児
王育徳
・ 王育芝
・ 王脩
・ 王自力
・ 王至森寺
・ 王至森寺のキンモクセイ
・ 王舎城
・ 王舒
・ 王舜
・ 王船山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

王育徳 : ミニ英和和英辞書
王育徳[おう いくとく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

王育徳 : ウィキペディア日本語版
王育徳[おう いくとく]

王育徳(おう いくとく、1924年1月30日1985年9月9日)は、台湾出身の言語学者政治運動家
日本台湾語や中国語諸方言の研究を行うかたわら、台湾独立運動を行った。
== 生涯 ==
王育徳は日本統治下の台南市で生まれた。台北高校を卒業後、1943年に東京帝国大学文学部支那哲文科に入学したが、太平洋戦争激化のために翌年台湾に戻り、そこで終戦をむかえた。
戦後は台南第一中学で教えるかたわら台湾語による演劇活動を行っていた。
二・二八事件で兄の王育霖が殺され、演劇で政治批判を行っていた自分も危険であると考えた王育徳は1949年に香港へ脱出し、台湾独立運動家の廖文毅のもとに匿われていた。およそ3週間後、同郷で当時香港に住んでいた邱永漢の手引きで香港から船に乗船し、1949年(昭和24年)7月、下関港から日本に密入国した。東京へ向かう途中、神戸の姉の家を訪ね、「蔡仁徳」名義の変造または偽造された外国人登録証明書を手に入れた。
1950年4月、本名の王育徳の名前で東京大学文学部中国文学科に復学(1年次再入学)した。
王は、妻子を台湾から呼び寄せるため、正式な在留資格を取得することを決意した。在留許可を得るために警視庁に出頭したところ、外国人登録令(昭和24年政令381号による改正前の13条あるいは改正後の16条)に基づき国外退去を命ぜられた(退去強制)。王は、退去強制に対する不服申立の訴訟を提起した〔改正前の外国人登録令15条による不服申立の訴えあるいは行政事件訴訟特例法による取消し訴訟と考えられる。現行法における退去強制令書発付処分取消請求訴訟に相当〕。訴訟は1審、2審ともに敗訴した。
1953年(昭和28年)10月、控訴審敗訴の後、王は、香港から日本に戻っていた邱永漢と再会した。邱永漢は、王をモデルにした小説『密入国者の手記』を執筆し、上訴審係属中に「大衆文芸」の公募に投稿し、同誌昭和29年1月号(14巻1号)に掲載された。この小説は、上訴審で原告側の証拠として提出された。
1954年法務大臣は、出入国管理令50条に基づき在留を特別に許可し(在留特別許可)、王は、ようやく在留資格を得た。
1960年に東京大学の博士課程を修了した。
その後、王育徳は明治大学の講師の職につき、のちに助教授・教授を歴任した。1969年に論文「閩音系研究」によって東京大学の博士の学位を得た。
研究・教務のかたわら、1960年に台湾青年社を結成し、雑誌『台湾青年』を発行、台湾独立のための運動を行った。1973年には政治色のない在日台湾同郷会の副会長になった。
台湾人元日本兵中村輝夫モロタイ島で発見されたことが契機になり、1975年に台湾人元日本兵の補償問題を考える会が成立した。王育徳はその事務局長として、台湾人日本兵の遺族への補償を求めるために奔走したが、1985年に心筋梗塞のために急死した。
没後、その蔵書は東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所に寄贈された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「王育徳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.