翻訳と辞書
Words near each other
・ 王震
・ 王震故居
・ 王霊賓
・ 王霸
・ 王青躍
・ 王青雲
・ 王靖国
・ 王靖國
・ 王靖超
・ 王靖雯
王静修
・ 王韜
・ 王韜 (民国)
・ 王音
・ 王韶
・ 王韶之
・ 王韶明
・ 王頍
・ 王領ハンガリー
・ 王領プロイセン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

王静修 : ミニ英和和英辞書
王静修[おう せいしゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

王静修 : ウィキペディア日本語版
王静修[おう せいしゅう]

王 静修(おう せいしゅう、)は、中華民国満州国の軍人・政治家。別号は襄忱
== 事績 ==
日本に留学して陸軍士官学校第8期を卒業し、帰国後の1914年民国3年)に保定陸軍軍官学校戦術教官となった。1916年(民国5年)に北京政府で陸軍営長となり、1918年(民国7年)に陸軍参謀、1920年(民国9年)に陸軍第7師長と昇進している。1926年(民国15年)に東三省陸軍講武堂黒竜江分校教育長に任ぜられ、1929年(民国18年)に黒竜江省国防籌備処参謀長となった〔『満洲帝国名鑑』「国都」、21頁。〕。
満州事変勃発後、王静修は満州国建国活動に参加し、1932年(民国21年/大同元年)に中央陸軍訓練処処長となった〔。同年3月9日、満州国が正式に建国されると、翌10日に軍政部次長に任命され〔 「満州政府の閣員 昨日正式に発表」『東京朝日新聞』昭和7年(1932年)3月11日。〕、また馬政局局長も兼ねている〔劉ほか編(1995)、1164頁。〕。1934年康徳元年)2月28日に軍政部次長を退任し〔郭主編(1990)、1757頁。〕、以後、第5軍管区司令官(1934年11月15日就任)、第1軍管区司令官(1937年6月19日就任)、第6軍管区司令官(1938年12月就任、1939年6月退任)と歴任した〔郭主編(1990)、1864-1866頁。〕。なおこの間の1936年(康徳3年)8月24日には、王殿忠と共に陸軍上将に任命されている〔「満州国上将二名」『東京朝日新聞』昭和11年(1936年)8月25日。〕。1941年(康徳8年)12月18日に参議府参議に任命され、満州国が崩壊するまでその地位にあった〔郭主編(1990)、1769頁。〕。以後、その行方は不詳である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「王静修」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.