翻訳と辞書
Words near each other
・ 現代企業社
・ 現代企画室
・ 現代伝説
・ 現代俳句協会
・ 現代俳句協会大賞
・ 現代俳句協会新人賞
・ 現代俳句協会賞
・ 現代俳句大賞
・ 現代俳句女流賞
・ 現代俳句新人賞
現代俳句評論賞
・ 現代光学
・ 現代写真研究所
・ 現代劇
・ 現代化
・ 現代化学 (雑誌)
・ 現代医学教育博物館
・ 現代医療
・ 現代南アラビア語
・ 現代古典派経済学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

現代俳句評論賞 : ミニ英和和英辞書
現代俳句評論賞[げんだいはいくひょうろんしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [げん]
  1. (pref) present 2. current
現代 : [げんだい]
  1. (adj-no,n-adv,n) nowadays 2. modern times 3. present-day 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [はい]
 (n) actor
俳句 : [はいく]
 【名詞】 1. haiku poetry (17-syllable poem usually in 3 lines of 5, 7 and 5 syllables) 
: [こう, く]
 (n) sentence
: [ひょう, こおり]
  1. (n,n-suf) (abbr) criticism 2. commentary 3. a council 
評論 : [ひょうろん]
  1. (n,vs) criticism 2. critique 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment
: [しょう]
  1. (n,n-suf) prize 2. award 

現代俳句評論賞 : ウィキペディア日本語版
現代俳句評論賞[げんだいはいくひょうろんしょう]
現代俳句評論賞(げんだいはいくひょうろんしょう)は、現代俳句協会1982年から主催している公募の俳句評論賞。400字詰め原稿用紙30枚程度の俳句評論作品(直近であれば既発表でも可)、または評論単行本が選考対象で、協会会員でなくても応募できる。選考委員は秋尾敏綾野道江恩田侑布子小林貴子高岡修中里麦外柳生正名の7名(第34回の場合)。
== 受賞一覧 ==

*第1回(1982年)- 大橋嶺夫
*第2回(1983年)- 中里麦外、四ツ谷龍
*第3回(1984年)- 綾野道江、鈴木蚊都夫
*第4回(1985年)- 松林尚志
*第5回(1986年)- 星野昌彦
*第6回(1987年)- 該当者なし
*第7回(1987年)- 成井惠子
*第8回(1988年)- 前川剛、村松彩石
*第9回(1989年)- 該当者なし
*第10回(1990年)- 細井啓司
*第11回(1991年)- 秋尾敏
*第12回(1992年)- 該当者なし
*第13回(1993年)- 前川紅楼
*第14回(1994年)- 谷川昇
*第15回(1995年)- 該当者なし
*第16回(1996年)- 江里昭彦
*第17回(1997年)- 久保田耕平
*第18回(1998年)- 該当者なし
*第19回(1999年)- 五島高資
*第20回(2000年)- 該当者なし
*第21回(2001年)- 大畑等、守谷茂泰
*第22回(2002年)- 小野裕三高橋修宏
*第23回(2003年)- 五十嵐秀彦
*第24回(2004年)- 白石司子、山本千代子
*第25回(2005年)- 柳生正名
*第26回(2006年)- 宇井十間
*第27回(2007年)- 高岡修
*第28回(2008年)- 松田ひろむ
*第29回(2009年)- 該当者なし
*第30回(2010年)- 近藤栄治
*第31回(2011年)- 神田ひろみ
*第32回(2012年)- 松下カロ
*第33回(2013年)- 山田征司
*第34回(2014年)- 竹岡一郎
*第35回(2015年)- 髙野公一

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「現代俳句評論賞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.