|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 現 : [げん] 1. (pref) present 2. current ・ 現代 : [げんだい] 1. (adj-no,n-adv,n) nowadays 2. modern times 3. present-day ・ 代 : [よ, しろ] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ 囲碁 : [いご] 【名詞】 1. Go (board game of capturing territory) ・ 碁 : [ご] 【名詞】 1. Go (board game of capturing territory) ・ 大系 : [たいけい] 【名詞】 1. outline 2. survey 3. compendium ・ 系 : [けい] 1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf)
『現代囲碁大系』(げんだいいごたいけい)は、 講談社から1980年から1984年にかけて刊行された、呉清源、高川格、坂田栄男、藤沢秀行、林海峰、大竹英雄、石田芳夫、加藤正夫、武宮正樹、趙治勲、小林光一ら、現代囲碁を代表する棋士たちの打碁全集。全47巻、別巻1。編集主幹は林裕。 古典棋士たちについては日本囲碁大系が刊行されている。 == 内容== #明治・大正名棋家集1 本因坊秀哉・小岸壮二・中川亀三郎・広瀬平治郎・岩佐銈(1980年) #明治・大正名棋家集2 雁金準一・高部道平・野沢竹朝・井上因石・稲垣兼太郎(1980年) #昭和名棋士集1 鈴木為次郎・瀬越憲作・久保松勝喜代・加藤信・小野田千代太郎・光原伊太郎・細川千仞・向井一男・高橋重行・田中不二男・伊予本桃市(1981年) #昭和名棋士集2 福田正義・林有太郎・長谷川章・篠原正美・村島誼紀・鍋島一郎・染谷一雄・中村勇太郎・渡辺昇吉 (1981年) #岩本薫(1981年) #橋本宇太郎 上(1980年) #橋本宇太郎 下(1980年) #木谷實 上(1981年) #木谷實 下(1981年) #前田陳爾・宮下秀洋(1982年) #呉清源 上(1980年) #呉清源 下(1980年) #関山利一・半田道玄(1981年) #島村俊廣(1981年) #瀬川良雄・炭野恒廣・久井敬史・橋本誼・石井邦生(1984年) #鯛中新・鈴木越雄・窪内秀知・宮本直毅・本田邦久(1982年) #酒井通温・岩田達明・羽根泰正(1982年) #高川格 上(1981年) #高川格 下(1981年) #藤沢朋斎 上(1980年) #藤沢朋斎 下(1980年) #坂田栄男 上(1980年) #坂田栄男 下(1980年) #杉内雅男(1981年) #梶原武雄(1984年) #藤沢秀行 上(1980年) #藤沢秀行 下(1980年) #山部俊郎(1982年) #曲励起・加納嘉徳・榊原章二・加田克司(1981年) #大平修三(1983年) #橋本昌二(1981年) #工藤紀夫・高木祥一(1982年) #林海峯 上(1980年) #林海峯 下(1980年) #大竹英雄 上(1980年) #大竹英雄 下(1980年) #石田芳夫 上(1980年) #石田芳夫 下(1980年) #加藤正夫 上(1980年) #加藤正夫 下(1980年) #武宮正樹(1983年) #小林光一(1984年) #趙治勲(1983年) #日本棋院精選集(1982年) #関西棋院精選集(1981年) #女流珠玉選1(1983年) #女流珠玉選2(1983年) #別巻 現代囲碁史概説・現代囲碁史年表(1984年) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「現代囲碁大系」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|