翻訳と辞書
Words near each other
・ 現代製鉄
・ 現代西アラム語
・ 現代視覚文化研究会
・ 現代観光
・ 現代計画研究所
・ 現代訳聖書
・ 現代詩
・ 現代詩の新鋭
・ 現代詩ラ・メール
・ 現代詩人賞
現代詩女流賞
・ 現代詩手帖
・ 現代詩手帖賞
・ 現代詩文庫
・ 現代詩花椿賞
・ 現代語
・ 現代財閥
・ 現代貨箱
・ 現代貨箱碼頭
・ 現代進行形TV イマジン!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

現代詩女流賞 : ミニ英和和英辞書
現代詩女流賞[げんだいしじょりゅうしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [げん]
  1. (pref) present 2. current
現代 : [げんだい]
  1. (adj-no,n-adv,n) nowadays 2. modern times 3. present-day 
現代詩 : [げんだいし]
 (n) modern poetry
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [し]
 【名詞】 1. poem 2. verse of poetry 
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
女流 : [じょりゅう]
 【名詞】 1. woman writer 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 
: [しょう]
  1. (n,n-suf) prize 2. award 

現代詩女流賞 : ウィキペディア日本語版
現代詩女流賞[げんだいしじょりゅうしょう]

現代詩女流賞(げんだいしじょりゅうしょう)は、かつて存在した日本の文学賞文化出版局が1976年に、女性雑誌『ミセス』創刊15周年を記念して、現代短歌女流賞現代俳句女流賞とともに創設した。女性の詩集に与えられた。1989年の第13回をもって終了した。
== 受賞者 ==

*第1回 1976年 三井葉子『浮舟』
*第2回 1977年 会田千衣子『フェニックス』
*第3回 1978年 田村さと子『イベリアの秋』
*第4回 1979年 山本沖子『朝の祈り』
*第5回 1980年 多田智満子『蓮喰いびと』
*第6回 1981年 太原千佳子『物たち』
*第7回 1983年 藤原菜穂子『いま私の岸辺を』
*第8回 1984年 菊池敏子『紙の刃』
*第9回 1985年 征矢泰子『すこしゆっくり』
*第10回 1986年 高田敏子『夢の手』
*第11回 1987年 高橋順子『花まいらせず』
*第12回 1988年 永瀬清子『あけがたにくる人よ』
*第13回 1989年 村瀬和子『氷見のように』

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「現代詩女流賞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.