|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 球 : [たま, きゅう] 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
野球漫画(やきゅうまんが)は、漫画のジャンルのひとつであり、野球をテーマとした漫画、野球を物語の重要な要素とした漫画を指す。一般的にはフィクションであるが、プロ野球をテーマとする場合、チーム名や選手、それに優勝したチームについては現実に合わせることもある。 野球好きで知られるタレントの伊集院光は、「球漫(きゅうまん)」と呼んでおり、自身の野球漫画を評した著書のタイトルにも使用している。 == 概要 == 日本において野球は最も人気のあるスポーツのひとつであり、過去から現在に至るまで漫画のジャンルとして大きな位置を占める。野球の持つ特徴としても、チームプレイによる集団の人間関係、主人公の努力による成長、ライバルとの勝負、肉体の力強さやスピード感など、少年漫画との相性がよい。一方で、少女漫画や成人向け漫画では、ほとんど見られないジャンルでもある。 野球はチームプレーだけでなく、投手と打者のように一対一の勝負の要素もあり、野球漫画もアプローチが豊富である。少年漫画、学園漫画としての作品、大人の仕事としての野球を描いた物、忍者漫画や格闘技漫画の要素を取り入れて「個人対個人の勝負」をメインにした作品や、魔球や必殺打法を駆使したSF的な物、バット職人を中心にした作品、球界再編で注目されたプロ野球のビジネスを扱った漫画、娯楽に徹した爆笑漫画など、多種多彩である。その一方で、一人で多くの敵を討ち取るという図式のため、多くの野球漫画の主人公は投手である。 「魔球」と言えば今では『巨人の星』が有名だが、『巨人の星』以前にも魔球漫画はあった。『ちかいの魔球』と『黒い秘密兵器』である。ただ、この2作の頃は野球選手の動きをアニメで再現するのは困難と考えられ、アニメ化はされていない。魔球漫画のアニメ化は『巨人の星』で実現する。今では『タッチ』と『逆境ナイン』も実写となっており、時代の流れを窺わせる。 梶原一騎は人間の成長、勝負と友情と愛情、師弟の絆を描く作家で、それは多数の格闘技漫画だけでなく、『夕やけ番長』や『愛と誠』のようなスポーツ漫画以外の作品まで含む。「野球」はその中の表現法の1つに過ぎない。『巨人の星』も、まず、人間成長漫画であって、「巨人軍」や「野球」は後でついてきた。また、梶原が格闘技ファンであるせいか、『巨人の星』も主人公とライバルの「個人の勝負」が中心で、特訓も人知れず独りでやるか、あるいは一対一という場合が多い。『新・巨人の星』でようやくチームの勝敗や勝率争いが重視されるようになっている。 水島新司は『巨人の星』を痛烈に批判したようで、梶原一騎の『巨人の星』に対抗して魔球が出ない作品を描こうとしたらしい。「ドリームボール」(水原勇気)と「さとるボール」(里中智)も既存の変化球の応用である。しかし、『黒い秘密兵器』の荒唐無稽さと比べれば『巨人の星』も現実的になった方で、水島漫画はその延長線上とも考えられる。また、『大甲子園』に到る前の初期『ドカベン』は建前上は「学園コミックス」で最初は柔道漫画だった。また、「土佐丸高校」、「吉良高校」、「弁慶高校」の面々など高校生離れしている登場人物も多い。 少年野球、高校野球、プロ野球、いずれも舞台として魅力に富み、それぞれ多数の作品がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「野球漫画」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|