翻訳と辞書
Words near each other
・ 理科教室小学校2年生
・ 理科教室小学校3年生
・ 理科教室小学校4年生
・ 理科教室小学校5年生
・ 理科教室小学校6年生
・ 理科教室高等学校
・ 理科教育
・ 理科教育学
・ 理科教育振興法
・ 理科系
理科系の作文技術
・ 理科総合
・ 理科総合A・B
・ 理科部
・ 理科離し
・ 理科離れ
・ 理窟
・ 理系
・ 理系と文系
・ 理系の人々


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

理科系の作文技術 : ミニ英和和英辞書
理科系の作文技術[りかけいのさくぶんぎじゅつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り]
 【名詞】 1. reason 
理科 : [りか]
 【名詞】 1. science 
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
作文 : [さくぶん]
  1. (n,vs) composition 2. writing 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
: [わざ]
 【名詞】 1. art 2. technique 
技術 : [ぎじゅつ]
 【名詞】 1. art 2. craft 3. technique 4. technology 5. skill 
: [すべ]
 【名詞】 1. way 2. method 3. means

理科系の作文技術 : ウィキペディア日本語版
理科系の作文技術[りかけいのさくぶんぎじゅつ]
理科系の作文技術』(りかけいのさくぶんぎじゅつ)は、学習院大学名誉教授で物理学者の木下是雄の著作。
中公新書から1981年9月に出版され、現在でも毎年重版を重ねている。
== 内容 ==
学生や社会人が授業や仕事の上で必要とされる、レポート、報告書、論文、説明書、マニュアルなどの表現技術とプレゼンテーションのコツを、まとめたもの。
理科系の作文技術」が、理系科学者がレポートなどを作成することをテーマに書かれているのに対して、一般大学生や社会人に向けて例文や表現を変更した「レポートの組み立て方」(ちくまライブラリー。現在は、ちくま学芸文庫にラインナップ)も、内容はほぼ同じである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「理科系の作文技術」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.