翻訳と辞書
Words near each other
・ 琉球列島高等弁務官
・ 琉球古典音楽
・ 琉球古字
・ 琉球古武術
・ 琉球古武道
・ 琉球史
・ 琉球国
・ 琉球国 (地名)
・ 琉球国中山王
・ 琉球国王
琉球国王の一覧
・ 琉球国由来記
・ 琉球國
・ 琉球土地住宅公社
・ 琉球土地住宅公社法
・ 琉球在番奉行
・ 琉球大学
・ 琉球大学の人物一覧
・ 琉球大学内ゲバ誤認殺人事件
・ 琉球大学医学部附属病院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

琉球国王の一覧 : ミニ英和和英辞書
琉球国王の一覧[いちらん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たま, きゅう]
 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国王 : [こくおう]
 【名詞】 1. king 
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
: [いち]
  1. (num) one 
一覧 : [いちらん]
  1. (n,vs) (1) at a glance 2. (a) look 3. (a) glance 4. (a) summary 5. (2) (school) catalog 6. catalogue 

琉球国王の一覧 ( リダイレクト:琉球国王 ) : ウィキペディア日本語版
琉球国王[りゅうきゅうこくおう]

琉球国王(りゅうきゅうこくおう)は、1872年: 同治11年、日本: 明治5年)まで沖縄県に存在した琉球王国君主及びその外交称号であり、及び清に貿易上の理由から朝貢した際に授けられた封号もそれに含まれる。琉球国内では御主と呼ばれた。外交上の別名称は、琉球國中山王(りゅうきゅうこくちゅうざんおう)。
== 概要 ==

=== 王または王号の起源 ===

一般にまたは王号は、由来が諸説あるため、明確な起源は明らかではない。琉球国王の場合にも、そのまたは王号の起源の一つが、明に貿易上の理由から朝貢して冊封を受けてからと言われているが、文献ではそれ以前の時代の王についての記載もある。明時代には、1404年(明: 永楽2年)2月、察度王統の二代・武寧(1356年 - 1406年)の時、明の永楽帝が冊封使を派遣し、武寧を中山王(ちゅうざん おう)に冊封した。これが琉球最初の冊封である。武寧の父・察度が1372年(明: 洪武5年)に初めて朝貢した際、冊封を受けたとの説もあるが、琉球側の史書『球陽』および中国側の史書『明実録』を見る限り、皇帝から様々な品物を下賜されたとの記述はあるが、冊封を受けた、もしくは王爵を授与したとの記述は見あたらない。武寧王が冊封を受けた2ヶ月後の同年4月には、山南(南山)王国の汪応祖も冊封を受けて、山南王に封じられた。
後世の史書では、察度王統以前にあったといわれる舜天王統英祖王統の歴代君主にも王号が用いられている。これは史書編纂の折などに王に相当する人物という意味であり、実際には、某按司を王とみなしたとの記載であるという意見もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「琉球国王」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 List of monarchs of Ryukyu Islands 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.