翻訳と辞書
Words near each other
・ 琉球征伐
・ 琉球征服
・ 琉球放送
・ 琉球放送番組一覧
・ 琉球政府
・ 琉球政府の設立
・ 琉球政府公務員
・ 琉球政府公務員の職種・職級一覧
・ 琉球政府公務員法
・ 琉球政府立公園
琉球政府立博物館
・ 琉球政府立松島中学校
・ 琉球政府立琉球精神病院
・ 琉球政府章典
・ 琉球政府行政府ビル
・ 琉球政府道
・ 琉球文学
・ 琉球料理
・ 琉球新報
・ 琉球新報社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

琉球政府立博物館 : ミニ英和和英辞書
琉球政府立博物館[りゅうきゅうせいふりつはくぶつかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たま, きゅう]
 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
政府 : [せいふ]
 【名詞】 1. government 2. administration 
府立 : [ふりつ]
 【名詞】 1. managed by an urban prefecture 
: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive
博物 : [はくぶつ]
 【名詞】 1. wide learning 2. natural history 
博物館 : [はくぶつかん]
 【名詞】 1. museum 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

琉球政府立博物館 : ウィキペディア日本語版
琉球政府立博物館[りゅうきゅうせいふりつはくぶつかん]

琉球政府立博物館(りゅうきゅうせいふりつはくぶつかん)は、琉球政府が設置した博物館。那覇市首里大中町の尚家の中城御殿跡に建てられた。沖縄県立博物館の旧館のことである。
==概要==
沖縄戦直後の1945年(昭和20年)8月石川市(現在のうるま市)東恩納に開館した「沖縄陳列館」が前身である。 琉球列島米国軍政府のハンナ少佐が残存した文化財を収集して公開展示したのが始まりである。翌1946年(昭和21年)4月沖縄民政府に移管し、「東恩納博物館」となった。
一方、首里市(現在の那覇市)でも、1946年(昭和21年)5月に市立の「郷土博物館」が設置された。1947年(昭和22年)12月沖縄民政府に移管し、「首里博物館」になった。
その後、1953年(昭和28年)に首里博物館が東恩納博物館を吸収合併し、1955年(昭和30年)に「琉球政府立博物館」と改称した。1966年(昭和41年)に首里大中町の中城御殿跡に移転した。復帰後は「沖縄県立博物館」になり、二階部分が増築された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「琉球政府立博物館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.