翻訳と辞書
Words near each other
・ 瑕疵担保条項
・ 瑕疵担保責任
・ 瑖
・ 瑗
・ 瑘
・ 瑙
・ 瑙魯
・ 瑚
・ 瑚海みどり
・ 瑛
瑛九
・ 瑛凛
・ 瑛太
・ 瑛茉ジャスミン
・ 瑛莉子
・ 瑜
・ 瑜伽
・ 瑜伽唯識学派
・ 瑜伽大教王経
・ 瑜伽大権現


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

瑛九 : ウィキペディア日本語版
瑛九[えいきゅう]
瑛九(えいきゅう、1911年4月28日 - 1960年3月10日)は、日本画家版画家写真家前衛的な作品、抽象的な作品(抽象絵画)が多い。本名、杉田秀夫。Ei-Qとも自署した。浦和画家として有名。
==人物・来歴==
宮崎県宮崎市に生まれる。瑛九の生家は宮崎市内で眼科医院を営んでいるが、極度の近視のため家業を継ぐことはできなかった。
日本美術学校卒業。
1936年フォトグラムの作品集『眠りの理由』を刊行。第二次世界大戦前では最もまとまった、しかも質の高いフォトグラム作品集で、瑛九のフォトグラムは特に「フォト・デッサン」とも呼ばれる。また、フォトモンタージュも得意とした。
第二次世界大戦後は、むしろ絵画版画(銅版画、リトグラフ)の制作に力を入れた。
エスペラントを学び、1948年には宮崎エスペラント会の機関誌のガリ切り、印刷にたずさわる〔宮崎エスペラント会・沿革 〕などの活動を行った。
1951年(昭和26年)からは埼玉県浦和市(現・さいたま市浦和区仲町に移住し、精力的な製作活動を行った。また同年、泉茂早川良雄らとともにデモクラート美術家協会を結成。自由美術家協会、創造美育協会などにも参加。オノサト・トシノブと、深い親交を結ぶ。
瑛九は高いところが苦手であったため、縦2.5m以上の大作「つばさ」を作成した際は頑丈な脚立を自作した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「瑛九」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.