|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 瑠璃 : [るり] (n) lapis lazuli ・ 瑠璃色 : [るりいろ] 【名詞】 1. lapis lazuli blue 2. bright blue 3. azure ・ 色 : [しきさい, いろ] 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust ・ 刃 : [は, やいば] 【名詞】 1. blade 2. sword ・ 朱 : [しゅ, あけ] 【名詞】 1. (1) scarlet 2. red 3. (2) bloody ・ 朱色 : [しゅいろ] 【名詞】 1. vermilion 2. scarlet ・ 絆 : [きずな] 【名詞】 1. bonds 2. fetters 3. encumbrance
『瑠璃色の刃と朱色の絆』(るりいろのやいばとしゅいろのきずな)は、藤春都による日本のライトノベル。イラストは6U☆。 ==ストーリー== 古代より人々は、刀を愛した。実際に戦で殺傷に使われていたのは弓矢や槍といったものであったにもかかわらず、刀は、いつの時代も戦場にあった。それは、より鋭く、より荒々しく、より美しく、ただ人を斬る、その一太刀のためだけに研ぎ澄まされる存在。それが刀。その先を追い求め続けた古の刀鍛冶は、ついに禁忌に触れ、その結果生み出された存在があった。それにより生み出されたものは刀魔と呼ばれ、いわゆる刀の魔物。姿かたちは人であり、喜怒哀楽もある。だが、彼らはいつも、血を欲している。それは、自らを生み出すために灼熱の炉に焼べられた、人柱の苦痛と怨嗟の叫び故に。人を殺し続ける刀魔と、刀魔を殺し続ける人間。その哀しい戦いは、現代になってもまだ続いていた。 そんな中、偶然自宅の蔵から一振りの太刀を見つけた少年、桐平 賢巳と、目覚めた刀魔、瑠璃。しかし、その刀魔はほかの刀魔とは違い、賢巳にしか懐かない、子犬のような少女だった。この2人が出会い、刀魔を知った時、戦いが始まる。刀魔が人間と共に、同族である刀魔を殺す。そんな、これまで以上に哀しく、切ない戦い。 『賢巳さん、あなたに私の体と剣技を委ねます。あなたの心のままに刃(わたし)を振るわんことを』 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「瑠璃色の刃と朱色の絆」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|