翻訳と辞書 |
瓢簞 ( リダイレクト:ヒョウタン ) : ウィキペディア日本語版 | ヒョウタン
ヒョウタン(瓢箪、瓢、学名:''Lagenaria siceraria'' var. ''gourda'')は、ウリ科の植物。葫蘆(ころ)とも呼ぶ。なお、植物のヒョウタンの実を加工して作られる容器も「ひょうたん」と呼ばれる。瓢(ひさご)ともいう〔ひょうたん 横須賀市教育研究所〕。 == 概説 == 最古の栽培植物のひとつで、原産地のアフリカから食用や加工材料として全世界に広まったと考えられている。乾燥した種子は耐久性が強く、海水にさらされた場合なども高い発芽率を示す。 狭義には上下が丸く真ん中がくびれた形の品種を呼ぶが、球状から楕円形、棒状や下端の膨らんだ形など品種によってさまざまな実の形がある。 ヒョウタンは、苦み成分であり嘔吐・下痢等の食中毒症状を起こすククルビタシン〔化学物質及び自然毒による食中毒等事件例(第17報) -平成11年-(pdf) 東京都立衛生研究所 研究年報 2000 年〕を含有し、果肉の摂取は食中毒の原因となる〔ヒョウタンで体調不良 食べさせた小学校教諭、懲戒免職の処分 大阪府教委 朝日新聞 2013年11月15日〕〔ひょうたん苗、食用と誤表記し販売 腹痛で入院した人も 朝日新聞 2014年7月13日〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヒョウタン」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Calabash 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|