|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 甕 : [みか, かめ] 【名詞】 1. jar 2. jug 3. vat 4. urn 5. vase ・ 杉 : [すぎ] 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica
甕杉(かめすぎ)とは宮城県黒川郡富谷町鷹乃杜にある杉の古木のこと。地元では「亀杉」とも表記される。 ==概要・由来== 富谷町西部の鷹乃杜団地周辺は、かつて江戸時代の武将伊達政宗が鷹狩りを行っていたお狩り場である。ある日、政宗のかわいがっていた鷹が狩りの最中に急死するという出来事があった。それを悲しみ、付近の農家から素焼きの甕をもらい、亡骸を納めて丁重に葬った上、その傍らに杉の木を植えた。 樹齢360年以上と推定され、樹高20m、根回り7mのその杉は、町の天然記念物に指定され、地元では「亀杉」と呼ばれて鷹乃杜地区のシンボル的な存在となっている。杉のある場所は周囲に比べて小高い丘となっており、現在甕杉は柵で囲まれ保護されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「甕杉」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|