翻訳と辞書
Words near each other
・ 甘い罠
・ 甘い罠 (曲)
・ 甘い股関節
・ 甘い苦い時間
・ 甘い贅沢
・ 甘い運命
・ 甘い鞭
・ 甘え
・ 甘えた調子で
・ 甘えっ子
甘えの構造
・ 甘えび
・ 甘える
・ 甘えんじゃねえよ
・ 甘えんぼ
・ 甘えん坊
・ 甘き死よ、来たれ
・ 甘き死よ来たれ
・ 甘く、殺伐とした恋人
・ 甘く危険なナンパ刑事


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

甘えの構造 : ミニ英和和英辞書
甘えの構造[あまえのこうぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

甘え : [あまえ]
 【名詞】 1. depending on other's kindness 
構造 : [こうぞう]
 【名詞】 1. structure 2. construction 

甘えの構造 : ウィキペディア日本語版
甘えの構造[あまえのこうぞう]
「甘え」の構造』(土居健郎著、弘文堂、1971年出版 ISBN 4335651066)は、代表的な日本人論の一つである。英語版「''The Anatomy of Dependence''」は1973年に、Kodansha Americaによって出版された。
== 概要 ==
本書によると、「甘え」は日本人の心理と日本社会の構造をわかるための重要なキーワードだという。甘えとは、周りの人に好かれて依存できるようにしたいという、日本人特有の感情だと定義する。この行動を親に要求する子供にたとえる。また、親子関係は人間関係の理想な形で、他の人間関係においても、親子関係のような親密さを求めるべきだという。
土居健郎が、1950年代の米国留学時に受けたカルチャーショックをもとに日本を把握しようと試みた本。「甘え」に該当する言葉が他言語に見つからないことに着目した。サピアウォーフの文化言語論(サピア・ウォーフの仮説言語的相対論)、ジークムント・フロイト精神分析ルース・ベネディクトの『菊と刀』に影響を受けた考察。
1950年代に学術雑誌に発表されていたものが、1971年に一般の本として出版されると、ベストセラーとなった〔『「日本文化論」の変容』 青木保 pp.104-108.〕。
現在手には入るものとして、
*
がある。また、土井と齋藤孝の対談本である
*
も参考になる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「甘えの構造」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.