翻訳と辞書
Words near each other
・ 生きたい たすけたい
・ 生きたくはない僕等
・ 生きた労働
・ 生きた化石
・ 生きて
・ 生きていた中絶児
・ 生きていてもいいですか
・ 生きているがゆえ
・ 生きている兵隊
・ 生きている化石
生きている地球レポート
・ 生きている大自然
・ 生きている小平次
・ 生きてく強さ
・ 生きてこそ
・ 生きてこそ (1993年の映画)
・ 生きてこそ (Kiroroの曲)
・ 生きてこそ (書籍)
・ 生きてたらシアワセ
・ 生きてゆく


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生きている地球レポート : ミニ英和和英辞書
生きている地球レポート[いきているちきゅうれぽーと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生き : [いき]
 【名詞】 1. freshness 2. stet 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地球 : [ちきゅう]
  1. (n,adj-no) the earth 
: [たま, きゅう]
 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
レポート : [れぽーと]
 【名詞】 1. report 2. paper 3. (P), (n) report/paper
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

生きている地球レポート : ウィキペディア日本語版
生きている地球レポート[いきているちきゅうれぽーと]
生きている地球レポート(いきているちきゅうレポート)とは、世界自然保護基金(WWF)が発行している環境問題についての報告書。地球環境とそれに対する人間の活動による影響について考察を行なっており、1998年から隔年ごとに発行されている(直近は2008年版)。
「生きている地球指数」(LPI:Living Planet Index)と「エコロジカル・フットプリント」(EF:Ecological Footprint)の二つの指標を用いて、20世紀後半(1960年代/1970年代)から発行時までの地球環境の変化、および近未来の変化について考察・提言を行なっている。
== 生きている地球指数 ==
生きている地球指数(LPI)は「世界の生物多様性の状態を示す指数であり」〔外部リンク『生きている地球レポート2006』4ページ。〕、脊椎動物において3,600以上の個体群の増減動向に基づいて計算され、「陸生生物種695 種、海洋生物種274 種、淡水生物種344 種の個体数の変動を測定した3つの別々の指数の平均値」〔として算出されている。
『生きている地球レポート2006』では、1970年代から2003年までのLPIの減少を指摘しており、陸生脊椎動物では31%の減少、海洋性脊椎動物では27%の減少、淡水性脊椎動物では28%の減少があるとしている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生きている地球レポート」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.