|
(n) (having) life-and-death power (over) =========================== ・ 生 : [せい, なま] 1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed ・ 生殺与奪 : [せいさつよだつ] (n) (having) life-and-death power (over) ・ 殺 : [さつ] 【名詞】 1. kill 2. murder 3. butcher 4. slice off 5. split 6. diminish 7. reduce 8. spoil ・ 与奪 : [よだつ] 1. (n,vs) giving and taking 2. plundering
生殺与奪の権利(せいさつよだつのけんり)とは、ある特定の人物に対する社会学的に「生かす」か「殺す」権利を掌握している人物が行使する影響力のことである。なお、俗に「せいさいよだつ」とも読まれるが、この読みを採用する辞書は見当たらない。 == 概説 == 生殺与奪の権利を掌握するということは、特定の人物の職業上もしくは活動上の人生を成功もしくは失敗させる強い影響力を掌握していることを意味する。具体的には、特定の人物を自分の形式的もしくは実質的な支配下に置く事により、その特定の人物の将来の人生に対して強烈な影響力を及ぼす。また、生殺与奪の権利を掌握されるということは、自分自身の将来の人生が、自分自身の自己実現に向けた努力よりもある特定の人物の恣意的な意向から強い影響力を受けることを意味する〔御輿久美子『アカデミック・ハラスメント環境評価基準の策定とそれを用いた点検評価方法の確立』 日本学術振興会 平成19~21年度科学研究費補助金(基盤研究C)による研究〕。また、歴史的には文字通り生物学的な生殺まで掌握することがあった。たとえば西晋の大貴族石崇は来客があると美人の召使に酒を勧めさせ、客が飲まなければ召使を斬ったという(しかもこの話は当時「贅沢」として認識されていた。興膳宏編「六朝詩人群像」大修館書店、P61)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「生殺与奪の権利」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|