翻訳と辞書
Words near each other
・ 生物医薬基地駅
・ 生物危害
・ 生物名に由来する小惑星の一覧
・ 生物哲学
・ 生物圏
・ 生物圏保存地域
・ 生物圏保護区
・ 生物地球化学
・ 生物地球化学的循環
・ 生物地理
生物地理区
・ 生物地理学
・ 生物地理学者
・ 生物均衡
・ 生物型
・ 生物変換反応
・ 生物変移説
・ 生物変移論
・ 生物多様性
・ 生物多様性に関する条約


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生物地理区 : ミニ英和和英辞書
生物地理区[せいぶつちりく]
biogeographical region
===========================
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生物 : [せいぶつ, なまもの]
 【名詞】 1. raw food 2. perishables 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地理 : [ちり]
 【名詞】 1. geography 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 
生物地理区 : ウィキペディア日本語版
生物地理区[せいぶつちりく]

生物地理区(せいぶつちりく、Ecozone / Biogeographical Region)とは、地球上の地理区分のひとつ。生物の分布をとらえて、地理区分を行ったものである。従来の動物地理区および植物地理区を元に、世界を8つの地理区分をしたもの。
以前から生物の分布は、地域により異なることが知られており、気候や生物の移動を遮断するや高い山脈などの要因をあげられてきた。現代のプレートテクトニクス理論による大陸の移動(合同や分散)、孤立した地域での独自進化や分岐などを考慮すると、生物地理区の生物分布の違いは地球規模の大陸移動や数億年の生物史の現在におけるスナップショットを示しているものといえる。
また、生物地理区は生物多様性の保持の目的のため、環境保護の分野でも重要な概念である。例えば、世界自然保護基金 (WWF) では、これを基礎として陸上・淡水域・海水の3種類の生物環境を保全するために利用されている()。
== 8つの生物地理区の概略 ==

=== 旧北区 ===
旧北区(Palearctic)は、東アジア日本中国韓国)、中央アジアヨーロッパを含む、ユーラシア大陸ヒマラヤ山脈以北)と、アフリカ北部(サハラ砂漠以北)のエリア。区内は、亜熱帯温帯冷帯寒帯と様々で、四季の変化がはっきりしている。代表的な動物は、ラクダヒツジウマノガンなど。ユーラシア大陸はローラシア大陸の一部として北アメリカ大陸とつながっていた時期があり、特に植物相は両者で共通するグループが多い。植物地理区では新北区と旧北区を合わせて全北区として区分する。面積は5410万 km²

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生物地理区」の詳細全文を読む

生物地理区 : 部分一致検索
生物地理区 [ せいぶつちりく ]

===========================
「 生物地理区 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
海洋生物地理区
生物地理区



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.