翻訳と辞書
Words near each other
・ 生駒小学校
・ 生駒屋敷
・ 生駒山
・ 生駒山テレビ・FM送信所
・ 生駒山上遊園地
・ 生駒山上駅
・ 生駒山地
・ 生駒山麓公園
・ 生駒川
・ 生駒左門
生駒市
・ 生駒市コミュニティバス
・ 生駒市消防本部
・ 生駒市立上中学校
・ 生駒市立大瀬中学校
・ 生駒市立桜ヶ丘小学校
・ 生駒市立生駒中学校
・ 生駒市立生駒北中学校
・ 生駒市立生駒南中学校
・ 生駒市立生駒小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生駒市 : ミニ英和和英辞書
生駒市[いこまし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [こま]
 【名詞】 1. shogi pieces 
: [し]
  1. (n-suf) city 

生駒市 : ウィキペディア日本語版
生駒市[いこまし]

生駒市(いこまし)は、奈良県北西部に位置する江戸時代に創建された生駒聖天・宝山寺の門前町として発展した。現在は、大阪市奈良市ベッドタウンとして知られ、また大阪都市圏の10%都市圏に属し、大阪都市圏中心部への通勤率は県内で最も高い自治体でもある(都市雇用圏 )。そして2010年(平成22年)国勢調査において、県外就業率が約56.2%と全国の市町村の中で最も高い比率であることが分かった。
== 地理 ==

奈良県の北西端に位置する。南北に細長く、生駒山地矢田丘陵などの山々に囲まれた山間の街で、市街地にも小高い丘や山が点在し、平地の乏しい複雑な地形をしている。富雄川流域である市北部(旧北倭村)と大和川水系竜田川(生駒市内では生駒川)流域である中南部(旧生駒町)の間は小高い山及び丘で行き来しにくく、中南部では高度経済成長初期に都市化が始まったが、北部は1970年代後半になってから開発され始めた。そのため早くから都市化の進んだ中南部と新興住宅地としての北部とでは様相が異なる。その例として、中南部は市内の駅(主に近鉄生駒駅)を利用するのに対し、北部(特に北東部)は奈良市内の駅(主に近鉄学園前駅)を利用する傾向があり、生活圏が奈良市である。一方、市北部は関西文化学術研究都市の区域に指定されており、アクセス路線として近鉄けいはんな線が2006年に開通した事でこの傾向も徐々に変わりつつあり、それまで学園前駅を利用していた人々が、けいはんな線利用にシフトする流れが見られる。
市域は決して広いとは言えないが、前述のような事情の為に自動車オートバイが無いと市内の移動も大変である。平地が少ないために傾斜地も住宅地として開発せざるを得ず、生駒山ですらかなり上の方まで住宅地化している。それ故、一般的には観光用として敷設されるケーブルカーが、生駒市においては通勤・生活路線としても機能するような状況である。
山に囲まれた地形のため、台風の被害はかなり少ない。ただ市内を流れる川は小河川が多く、治水対策などが進んでいないことから洪水の危険が少なからずある。また生駒山地の西側には大規模な断層帯(生駒断層帯)が走っており、この断層帯は今後30年以内に地震を引き起こす可能性が比較的高いとされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生駒市」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.