翻訳と辞書
Words near each other
・ 生駒神社
・ 生駒等寿
・ 生駒純司
・ 生駒線
・ 生駒聖天
・ 生駒聖書学院
・ 生駒致長
・ 生駒親孝
・ 生駒親愛
・ 生駒親承
生駒親敬
・ 生駒親正
・ 生駒親清
・ 生駒親猶
・ 生駒親睦
・ 生駒親章
・ 生駒親興
・ 生駒親賢
・ 生駒親道
・ 生駒親重


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生駒親敬 : ミニ英和和英辞書
生駒親敬[いこまちかしたかし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [こま]
 【名詞】 1. shogi pieces 

生駒親敬 : ウィキペディア日本語版
生駒親敬[いこまちかしたかし]

生駒 親敬(いこま ちかゆき)は、幕末交代寄合旗本明治初期の大名出羽矢島藩主。
== 生涯 ==
嘉永2年(1849年)11月7日、旗本・生駒親道の息子として生まれる。幼少期から聡明といわれた。安政2年(1855年)10月22日、家督を相続する。文久2年(1862年)12月1日、将軍徳川家茂に御目見する。慶応2年(1866年)2月、幕府に領地へ帰国する許可を願う。
慶応4年(1868年)の戊辰戦争では、出羽久保田藩(秋田藩)や出羽本荘藩と共に官軍側に与した。同年2月21日、旧幕府に対し、奥羽鎮撫使の指揮下に入るため、矢島に帰国することを願う。同年3月8日、奥羽鎮撫使の指揮下に入り、後に諸侯に加えるとの内諾を得る。同年7月8日、奥羽鎮撫総督府から出羽庄内藩攻撃の先導役を命じられて出兵する。同年7月28日、庄内藩の反撃を受けて敗北、矢島陣屋を奪取されて、久保田藩の久保田城下に逃げた。同年9月28日、奥羽鎮撫総督府から見舞金を支給される。同年11月5日、東京に出る。同年11月20日、高直しによって1万5,200石の大名となり、従五位下讃岐守に叙任した。同年12月5日、明治政府から領地へ帰国する許可を得る。
明治2年(1869年)6月22日、版籍奉還により知藩事となる。明治4年(1871年)7月の廃藩置県で免官された。明治13年(1880年)9月9日、死去。享年32。なお、子供は娘だけであったため、夫人の江美子が家督を相続した。明治29年(1896年)5月20日、従四位を追贈された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生駒親敬」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.