翻訳と辞書
Words near each other
・ 産経杯争奪トーナメント戦
・ 産経賞オールカマー
・ 産経関西
・ 産經
・ 産經テレニュースFNN
・ 産經新聞
・ 産經新聞出版
・ 産經新聞社
・ 産総研
・ 産総研つくば東事業所つくば研究支援センター入口
産繭処理統制法
・ 産育
・ 産能コンサルティング
・ 産能システムズ
・ 産能大学
・ 産能短期大学
・ 産膜酵母
・ 産興
・ 産蛹性
・ 産褥


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

産繭処理統制法 : ミニ英和和英辞書
産繭処理統制法[さんけんしょりとうせいほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うぶ]
  1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears
: [まゆ]
 【名詞】 1. cocoon 
処理 : [しょり]
  1. (n,vs) processing 2. dealing with 3. treatment 4. disposition 5. disposal 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
統制 : [とうせい]
  1. (n,vs) regulation 2. control 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

産繭処理統制法 : ウィキペディア日本語版
産繭処理統制法[さんけんしょりとうせいほう]
産繭処理統制法(さんけんしょりとうせいほう、昭和11年5月26日法律第9号)は、の取引制度ならびに取引機構を改善して養蚕業者、製糸業者双方に便益を与えるために制定された法律である。第六十九帝国議会を通過し、昭和11年5月26日公布。施行は一部は11年12月1日、一部は12年4月1日。
==概要==
養蚕業者のよるべき蚕の処理方法は、乾繭取引、特約取引(収繭の前になした契約に基づく生繭売買取引)、組合製糸(産業組合または産業組合聯合會によっておこなう製糸加工)およびその他勅令をもって定める方法の4に限定し、その他の生繭取引は原則として認めない(第1条)。
特に乾繭取引に重点が置かれたのは、生繭では養蚕者が売り急がざるを得ず、製糸者も一時に多額の資金を要し、融資上、不便が多いとされたからである。
また、繭取引を容易にするために道府県に繭検定所が増置され、原則として繭取引はこの公営検定所の格付けによることとした(第2、3条)。
さらに、特約取引を認可制度とし、特約条項に不公平がないことを期した。
なお、繭の処理を行なう団体の行為が不当に紊されないように第5条で必要に応じて第三者を団体の統制に強制的に服させる途が開かれた。
ただし、以上の改善策が講じられても糸価の大きな変動は防止することはなお困難であったため、糸価安定施設法が制定された。





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「産繭処理統制法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.