|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 大水 : [おおみず] 【名詞】 1. flood ・ 御 : [ご, お, おん, み] 1. (pref) honourable 2. honorable ・ 御前 : [ごぜん] 【名詞】 1. Your Excellency 2. the (Imperial) presence ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god ・ 神社 : [じんじゃ, かむやしろ] 【名詞】 1. Shinto shrine ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto)
田上大水神社(たのえおおみずじんじゃ)は、伊勢神宮豊受大神宮(外宮)の摂社。外宮の摂社16社のうち第5位である〔宇治山田市役所 編(1929):11 - 12ページ〕。本記事では田上大水神社と同じ社地にあり、外宮摂社のうち第6位〔である田上大水御前神社(たのえおおみずみまえじんじゃ)についても記述する。 両社の祭神は、外宮神官家の祖先であり、父子であるとされる〔伊勢文化舎(2008):38ページ〕。 == 概要 == 三重県伊勢市藤里町に鎮座する〔。外宮宮域・高倉山に鎮座する山末神社の南に位置する〔。周辺は宅地化が進んでいるが、かつては水田が広がり、神社境内の森は現今より目立っていた〔。付近には宮崎氏神社跡や山宮祭場跡など度会氏にまつわる史跡がある〔式内社研究会 編(1990):268ページ〕。鎮座地の丘は濠に囲まれ〔〔学研パブリッシング(2013):59ページ〕、東西22m、南北43m、比高5.5mである〔。宮域面積は約1,133m2〔。 田上大水神社と田上大水御前神社の社殿は同じ玉垣の中に鎮座する〔。社殿正面に向って左側面に鎮座するのが田上大水御前神社である〔式内社研究会 編(1990):270ページ〕。社殿は神明造の板葺で、田上大水神社は南向き、田上大水御前神社は東向きに建てられている〔。賽銭箱は置かれていない。周辺住民からは「丸山さん」、「車塚」と呼ばれ、親しまれる〔〔。社地は「車塚一号墳」という名の古墳であり、前方後円墳だとされる〔。ただし、古墳は原形をとどめていない〔。御所車に形が似ていることから「車塚」と呼ばれる〔。 社名が長いことや、大間国生神社が「大間社」と「国生社」の2所からなることから、「田上」と「大水」の2所からなるとする古書(『伊勢二所太神宮神名秘書』など)もあるが、これは誤りである〔式内社研究会 編(1990):267ページ〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田上大水神社」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|