翻訳と辞書
Words near each other
・ 田中信義 (政治家)
・ 田中信義 (裁判官)
・ 田中信英
・ 田中信行
・ 田中修
・ 田中修 (中国研究者)
・ 田中修 (政治家)
・ 田中修 (植物学者)
・ 田中修 (画家)
・ 田中修 (経済学者)
田中修実
・ 田中修實
・ 田中修治
・ 田中倫郎
・ 田中偉登
・ 田中健
・ 田中健 (バスケットボール)
・ 田中健 (俳優)
・ 田中健 (江戸川区議会議員)
・ 田中健 (競馬)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田中修実 : ミニ英和和英辞書
田中修実[たなか おさみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [み, じつ]
 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result 

田中修実 : ウィキペディア日本語版
田中修実[たなか おさみ]
田中 修實(たなか おさみ、1947年1月25日 - )は、日本史学者、就実短期大学教授。
== 人物 ==
岡山県真庭郡二川村(現・真庭市)生まれ。
1965年岡山県立勝山高等学校卒業。1969年同志社大学法学部卒業。1972年立命館大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。岡山県で公立高校の教諭、岡山県総務部県史編纂室主査などを経て、就実短期大学教授・就実大学人文科学部兼任講師・同吉備地方文化研究所所員。1995年「日本中世の法と権威」で博士(文学 立命館大学)。
専攻は日本中世史・日本法制史で、受領官途の在地効果説の提唱者として知られる一方、岡山県内自治体史の編纂に多く携わる。ただし、受領官途の在地効果説は、木下聡「在国受領」(同『中世武家官位の研究』吉川弘文館、2011年)などの研究で実証が伴っていないと指摘されており、現在では否定されている。主著『日本中世の法と権威』(高科書店、1993)における史料の誤読、我田引水的な史料解釈は、新田一郎による同書の書評「田中修実『日本中世の法と権威』」(『歴史評論』564、1997)で手厳しく批判された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田中修実」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.