翻訳と辞書
Words near each other
・ 田中光吉
・ 田中光四郎
・ 田中光学
・ 田中光常
・ 田中光敏
・ 田中光輝
・ 田中光顕
・ 田中光顯
・ 田中克己
・ 田中克己 (詩人)
田中克彦
・ 田中克彦 (政治家)
・ 田中克樹
・ 田中公平
・ 田中公明
・ 田中公男
・ 田中六助
・ 田中典彦
・ 田中内閣
・ 田中冬二


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田中克彦 : ミニ英和和英辞書
田中克彦[たなか かつひこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 

田中克彦 : ウィキペディア日本語版
田中克彦[たなか かつひこ]
田中 克彦(たなか かつひこ、1934年6月3日 - )は、日本言語学者。専門は社会言語学モンゴル研究も行う。言語国家の関係を研究。一橋大学名誉教授。2009年モンゴル国北極星勲章受章。
== 来歴・人物 ==
兵庫県養父郡八鹿町(現養父市)生まれ。兵庫県立八鹿高等学校を経て、1953年東京都立戸山高等学校卒業。1956年11月、草創期の言語学研究会運営委員となる。1957年東京外国語大学外国語学部第六部第二類(モンゴル語学)卒業。同年東京外国語大学言語学研究室副手就任。1963年一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位修得退学。2000年「ソビエト・エトノス科学論:その動機と展開」により一橋大学博士(社会学)を取得。
1963年東京外国語大学外国語学部モンゴル語学科専任講師。1964年から1966年にかけてフンボルト財団研究員としてボン大学中央アジア言語文化研究所に留学。1967年東京外大助教授、1972年岡山大学法文学部助教授、1976年一橋大学社会学部助教授、1978年同教授、1996年同大大学院言語社会研究科教授。1998年一橋大学を定年退官し同大名誉教授の称号を受ける。後に中京大学社会学部教授。日本言語政策学会理事も務める。弟子糟谷啓介イ・ヨンスク等がいる。
はじめモンゴル社会主義革命を支持する立場からの著述を行っていたが、その後左翼的立場からする言語論を多く執筆、アルフォンス・ドーデの「最後の授業」が、実はもともとドイツ語文化圏の話であり、フランスナショナリズムの作品であることを広く知らしめた。
チョムスキー』では、生成文法の創始者チョムスキー英語中心主義と誤解して批判したが、これは田中の生成文法に対する無知によるもので、言語学者からは批判されている〔原口庄輔「書評」『言語』1983年8月。これに対し田中は「書評にこたえて」同10月号で反論、原口は「チョムスキーと田中流チョムスキー」同11月号で答えた。〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田中克彦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.