翻訳と辞書
Words near each other
・ 田中濯
・ 田中無事生
・ 田中照生
・ 田中照雄
・ 田中熊五郎
・ 田中猛
・ 田中玄宰
・ 田中玄清
・ 田中玄華
・ 田中玉
田中王堂
・ 田中王塚古墳
・ 田中玲
・ 田中玲美
・ 田中玲那
・ 田中理々
・ 田中理佐
・ 田中理勇
・ 田中理恵
・ 田中理恵 (体操選手)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田中王堂 : ミニ英和和英辞書
田中王堂[たなか おうどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 

田中王堂 : ウィキペディア日本語版
田中王堂[たなか おうどう]
田中 王堂(たなか おうどう、1868年1月24日慶応3年12月30日) - 1932年昭和7年)5月9日)は日本哲学者評論家。王堂、王堂学人はで、本名は喜一。早稲田大学文学部教授。
シカゴ大学ジョン・デューイの教えを受け、ウィリアム・ジェームズジョージ・サンタヤーナの影響を受ける。プラグマティズムを基にして、評論活動をおこなう。
== 略歴 ==

*1867年慶応3年) - 12月30日武蔵国入間郡中富村(現・所沢市中富)に生れる。父は田中七郎、母ははま。
*1873年明治6年) - 中富村公立富應学校に入学。
*1881年(明治14年) - 入間高麗郡立中学校に入学。深井氏の養子となるが、上京。
*1883年(明治16年)~1887年(明治20年) - 東京同人社東京英和学校(前・青山学院)、東京専門学校(前・早稲田大学)、京都同志社などに学ぶ。
*1888年(明治21年) - 山形県鶴岡で英語学校の通訳・英語教師となる。
*1889年(明治22年) - アメリカ合衆国に渡り、聖書学校に学ぶ。ケンタッキー大学に入学。
*1893年(明治26年) - シカゴ大学に入学。ジョン・デューイの教えを受ける。
*1894年(明治27年) - バチェラー・オブ・アーツの学位を受ける。
*1897年(明治30年) - シカゴ大学大学院を卒業し、帰国する。先進学院心理学倫理学を講義。
*1898年(明治31年) - 東京高等工業学校(前・東京工業大学)の哲学教授になる。東京専門学校の文学部講師となる。
*1908年(明治41年) - この頃に早稲田大学の専任講師となる。
*1919年大正8年) - 9月26日、高梨たかと結婚。
*1920年(大正9年) - 2月20日、長男の知己が誕生。7月、長男が死去。
*1921年(大正10年) - 6月26日、長女の未來が誕生。この頃に立教大学の教授となる。
*1923年(大正12年) - 2月9日、次女の潮音が誕生。
*1924年(大正13年) - 4月5日、次女が死去。
*1929年昭和4年) - 早稲田大学の文学部教授となる。
*1932年(昭和7年) - 5月9日、全身衰弱のため死去。朝日講堂で無宗教の哲学葬がおこなわれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田中王堂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.