|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中生 : [なかて] 【名詞】 1. (1) mid-season crops 2. mid-season rice 3. mid-season vegetables 4. (2) metacarpus (anatomy) ・ 生 : [せい, なま] 1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
田中 生夫(たなか いくお、1917年6月19日 - 1996年2月)は、日本の経済学者、岡山大学名誉教授。 京都府生まれ。第三高等学校卒。1941年、京都帝国大学経済学部卒、台湾銀行大阪支店に入行。1942年から1945年まで陸軍へ応召。1946年、岡山農業専門学校講師。1948年、教授。1950年、岡山大学法文学部講師、1951年に助教授、1961年に教授。1968年「イギリス初期銀行史研究」で、九州大学経済学博士。1980年から1982年、岡山大経済学部長、評議員。1981年から1982年、法文学部長。1983年、定年退官、名誉教授、金沢大学教授、のち福山大学教授、中京大学教授。 ==著書== *『イギリス初期銀行史研究』日本評論社、1966年 *『戦前戦後日本銀行金融政策史』有斐閣、1980年 *『日本銀行金融政策史』有斐閣、1985年 *『昭和前期通貨史断章』有斐閣、1989年 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田中生夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|