翻訳と辞書
Words near each other
・ 田中章喜
・ 田中章義
・ 田中筆子
・ 田中等志
・ 田中節夫
・ 田中節子
・ 田中範康
・ 田中範昌
・ 田中篤
・ 田中米太郎
田中精一
・ 田中精密工業
・ 田中純
・ 田中純 (作家)
・ 田中純 (思想史学者)
・ 田中純 (政治家)
・ 田中純 (文芸評論家)
・ 田中純 (競馬)
・ 田中純一郎
・ 田中純二


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田中精一 : ミニ英和和英辞書
田中精一[たなか せいいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [せい]
 【名詞】 1. spirit 
精一 : [せいいつ]
 (adj-na,n) purity
: [いち]
  1. (num) one 

田中精一 : ウィキペディア日本語版
田中精一[たなか せいいち]

田中 精一(たなか せいいち、1911年明治44年)4月26日 - 1998年平成10年)6月24日)は、昭和から平成にかけて活動した日本実業家中部電力第4代代表取締役社長(のち会長・相談役)を務め、名古屋財界の重鎮であった。
中部電力以外では東海旅客鉄道(JR東海)代表取締役会長、中部経済連合会会長、日本電気協会会長、西ドイツ名誉領事中部新国際空港建設促進協議会代表理事、名古屋グランパスエイト会長、ナゴヤドーム会長、財団法人東海産業技術振興財団理事長などを歴任。勲等は勲一等瑞宝章。西ドイツからドイツ連邦共和国功労勲章大功労十字章フランス政府からレジオン・ド・ヌール勲章を受章。
==経歴==

===戦前===

* 1911年 - 松永安左エ門の相談相手で東邦電力の専務を務めた田中徳次郎の長男として佐賀県に生まれる。
* 1924年 - 慶應義塾普通部入学。
* 1934年 - 慶應義塾大学予科を経て法学部政治学を専攻し卒業。
 * 同年 - 東邦電力入社。福岡支店電車課へ配属となり路面電車運転士となる。
* 1942年 - 東邦電力の解散に伴い中部配電に移動。
 * 海軍少将高木惣吉の肝いりで創設された、海軍省調査課に民間人ブレーントラストとして嘱託。
* 1945年 - 静岡支店営業係長として太平洋戦争終戦を迎える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田中精一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.