翻訳と辞書
Words near each other
・ 田中靖郎
・ 田中静一
・ 田中静佳
・ 田中静壱
・ 田中順一郎
・ 田中順也
・ 田中順二
・ 田中順子
・ 田中順子 (アナウンサー)
・ 田中順子 (シンクロ選手)
田中頼三
・ 田中顕助
・ 田中顯助
・ 田中飛依
・ 田中飛鳥
・ 田中食品
・ 田中養達
・ 田中餌蝋
・ 田中館哲彦
・ 田中館愛橘


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田中頼三 : ミニ英和和英辞書
田中頼三[たなか らいぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [み]
  1. (num) three 

田中頼三 : ウィキペディア日本語版
田中頼三[たなか らいぞう]

田中 頼三(たなか らいぞう、1892年明治25年)4月27日 - 1969年昭和44年)7月9日)は、日本海軍軍人。最終階級は海軍中将
== 略歴 ==
山口県山口市嘉川(旧嘉川村)の本間家の三男に生まれる。
旧制山口中学校を卒業。1913年大正2年)12月海軍兵学校41期卒。生粋の駆逐艦乗りで、水雷屋〔水雷学校高等科を優等で卒業している。〕としてキャリアを重ねた。
第一次世界大戦では第二特務艦隊に属し、地中海連合国艦船の護衛任務に従事している。
第一次世界大戦後の1920年11月、山口県の田中家へ入籍し姓が田中となる〔大正9年11月19日付 海軍公報 第2444号。〕。
太平洋戦争直前の1941年(昭和16年)9月15日、五藤存知少将より第二水雷戦隊の職務を引き継ぐ。そのまま二水戦司令官として日米開戦を迎え、南方作戦蘭印作戦に従事。2月下旬、スラバヤ沖海戦を戦う。この戦いの遠距離魚雷戦について敢闘精神に欠けるとして批判を受ける。
ガダルカナル島の戦いがはじまると、ひきつづき第二水雷戦隊司令官として過酷な輸送作戦に従事。11月30日、当時としても奇抜な発想であるドラム缶輸送に従事している最中、待ち構えていた米重巡洋艦部隊と遭遇戦に突入(ルンガ沖夜戦)。不利な態勢からの水雷戦にも拘わらず、米重巡洋艦1隻撃沈・3隻大破(被害は駆逐艦1隻喪失)という大勝を収めたが、上層部からは補給作戦の失敗を咎められ、部下からは戦闘指揮のなかった事を批判された。
その結果、指揮官先頭を実践せず、かねてから駆逐艦によるドラム缶輸送に強く反対している事などから、1942年(昭和17年)12月29日附で第二水雷戦隊司令官の職務を解かれる。翌年2月に舞鶴警司令官・舞鶴海兵団長、その後は第13根拠地隊司令官(ビルマ)に任ぜられ、終戦を迎えた。事実上の左遷人事とされている〔#完本太平洋戦争上296頁〕。
当時の海軍上層部からは煙たがられ、勇壮を重んじる部下からの評判も芳しくないため、戦中は評価が低かった田中であったが、敵側であったアメリカからの評価は非常に高かった〔#連合艦隊の栄光(角川)156-157頁『米戦史、敵将たたう』〕。海軍戦史家であるサミュエル・エリオット・モリソンが"redoubtable Tanaka"(不屈の猛将・田中)と評し、軍事史研究家のハンソン・ボールドウィンは、その著書の中で『太平洋戦争における日本の名将の1人』として田中の名前を上げて賛辞した〔詳しくは牛島満の項参照〕〔#完本太平洋戦争上294頁〕。この評価を受けて戦後日本でも田中の指揮官としての能力が再評価されるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田中頼三」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.