|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 丸 : [まる] 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names
田丸 昇(たまる のぼる、1950年5月5日 - )は、将棋棋士。長野県北佐久郡北御牧村(現・東御市)〔独り遊びが好きだった田丸の少年時代 〕出身。佐瀬勇次名誉九段門下。棋士番号109。 == 棋歴等 == * 順位戦A級在籍1期。史上初となる「タイトル挑戦・棋戦優勝・将棋大賞受賞いずれの経験もないA級棋士」であった。しかし、順位戦では安定した強さをみせ、B級1組には通算16期にわたり在籍し、47歳までB級1組を守っていた。 * 1989年度棋王戦で挑戦者決定戦に進出するも大山康晴に敗れる。これが大山最後の、そして史上最年長66歳でのタイトル戦となった。 * 1996年、現役勤続25年表彰 * 2005年4月19日、通算500勝達成(竜王戦6組、対松浦隆一戦) * 2008年度順位戦ではC級2組で10戦全敗を喫し、2個目の降級点を取得。2009年4月1日付でフリークラスへの転出を宣言をした。 * 2013年4月1日、九段昇段。八段昇段からフリークラス転出までの期間の勝ち数と、転出後の経過年数が加味された上での「フリークラス規定」に基づく昇段であったが、この規定による九段昇段は史上初であった。 * 2016年3月31日、日本将棋連盟からフリークラス棋士規定により、引退の発表があった(2016年度に竜王戦6組昇決が残っており、引退日付・最終対局日は未定)〔日本将棋連盟・お知らせ「昇段・引退棋士のお知らせ」(2016年3月31日)〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田丸昇」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|