翻訳と辞書
Words near each other
・ 田原紹忍
・ 田原結節
・ 田原総一朗
・ 田原総一朗 オフレコ!
・ 田原総一朗 オフレコ!スペシャル
・ 田原総一郎
・ 田原缶詰
・ 田原美嘉
・ 田原耕二
・ 田原臨海風力発電所
田原良純
・ 田原藤太郎
・ 田原藩
・ 田原裕子
・ 田原親宏
・ 田原親貫
・ 田原親賢
・ 田原親述
・ 田原誠次
・ 田原警察署


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田原良純 : ミニ英和和英辞書
田原良純[たはら よしずみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [りょう]
 【名詞】 1. good 
: [じゅん]
  1. (adj-na,n) pure 2. innocent 3. chaste 

田原良純 : ウィキペディア日本語版
田原良純[たはら よしずみ]

田原 良純(たはら よしずみ、1855年8月18日安政2年7月6日) - 1935年6月3日)は、日本の薬学者。日本最初の薬学博士である。
==経歴==
佐賀藩士の田原卯源次の長男として生まれる。1870年、明治政府の公募を受けて、後の東京帝国大学を構成する大学南校ドイツ語科に入学。鉱山学部を卒業し、工部省鉱山寮に勤めていたが、1876年に職を辞して東京医学校製薬学科に入学。1881年に卒業して内務省衛生局東京司薬場に勤め、薬品試験を担当する。
1882年、オランダ人監督のエイクマン (Johan Frederik Eijkman) の指導を受け、日本国産食品の栄養化学分析を始める。約160種類の食品を分析した。栄養分析表を作成し、欧米の食品と比較、国民栄養基準を作る。
1883年、司薬場が改組した東京試験所検明部長となる。食品のほか、大気や水の分析、試験を続ける。当時の長井長義所長と協力して漢方薬牡丹皮に含まれるペオノールの研究を進めた。このとき、欧米で研究が進んでいる植物成分に比べ、動物成分の研究が遅れていることに気づき、フグ毒に着目。フグ毒の成分分析を始める。
1887年、内務省東京衛生試験所所長となる。
1890年から1892年まで3年間ドイツに留学する。まずミュンヘン大学にのバイヤー教授に師事し、主にペオノールの構造を分析した。その後、フライブルク大学に移り、ペオノール合成とアドニンの研究を進めた。アドニンとはフクジュソウの配糖体の一種である。1893年に帰国し、フグ毒の研究を再開する。
1899年、日本国最初の薬学博士となる。以後、東京衛生試験所所長を続けながら、専売特許局技師、内務技師を兼務。
1907年、分離に成功したフグ毒を、フグ科の学名 Tetraodontidae(4枚の歯板を持つものの意)と、毒を意味するトキシン toxin から、テトロドトキシンと命名。その後、テトロドトキシンの薬理作用を解明し、鎮痛効果を実証した。
1914年第一次世界大戦が始まると、海外からの医薬品の輸入が途絶える。これを受け、衛生試験所内に臨時の製薬所を設け、200種類以上の薬品の製造方法を研究、日本製薬工業の基礎を固めた。
1921年帝国学士院から桂公記念賞を受ける。1935年に死去、多磨霊園に葬られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田原良純」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.