|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 口 : [くち] 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening
田口線(たぐちせん)は、愛知県新城市(廃線当時は南設楽郡鳳来町)の本長篠駅(開業時は鳳来寺口駅)から北設楽郡設楽町の三河田口駅までを結んでいた豊橋鉄道の鉄道路線である。敷設の経緯などから1067mmの森林鉄道とも呼ばれた〔白井 (1962) p. 66〕。 木材輸送を目的として1929年(昭和4年)に一部区間が、1932年(昭和7年)に全線が開業し、1965年(昭和40年)と1968年(昭和43年)の一部区間休止を経て1968年に全線が廃止された。 == 路線データ == 1965年8月時点 * 路線距離:本長篠 - 三河田口間22.6km * 駅数:11駅(終点含む、起点の本長篠は国鉄管理のため除く) * 軌間:1067mm * 複線区間:なし(全区間単線) * 電化区間:全線(直流1500V) * 閉塞方式:タブレット閉塞式 * 隧道:24本 * 橋梁(径間3.5m以上):17か所 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「豊橋鉄道田口線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|