翻訳と辞書
Words near each other
・ 田名村
・ 田名網敬一
・ 田名網英二
・ 田名網駿一
・ 田名部おしまこ
・ 田名部まつり
・ 田名部七湊
・ 田名部停車場線
・ 田名部匡代
・ 田名部匡省
田名部城
・ 田名部宗司
・ 田名部川
・ 田名部御陣日記
・ 田名部村
・ 田名部淳一
・ 田名部生来
・ 田名部町
・ 田名部祭り
・ 田名部組


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田名部城 : ミニ英和和英辞書
田名部城[たな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

田名部城 ( リダイレクト:田名部館 ) : ウィキペディア日本語版
田名部館[たなぶだて]

田名部館(たなぶだて)は、青森県むつ市小川町〔(地図閲覧サービス) 国土地理院 〕に所在した日本の城
田名部館は中世から近世の平城で、北側を切断している二重の空堀が遺構として残っている。館跡は代官山公園として整備されている。
== 沿革 ==
建武年間の頃、八戸根城の南部師行が家臣 武田修理、赤目五郎を目代として置いたところといわれる。
康正年間、蠣崎城主蠣崎蔵人が南部氏に背いた際、糠部郡宇曾利郷(下北半島)が蠣崎氏の配下になったため、田名部館も南部氏の攻撃を受けた。(蠣崎蔵人の乱)乱後に根城(八戸)南部氏家臣新田盛政が城代となり、その後、八戸氏の属城となる。また慶長年間(15961615年)に八戸直政の室、清心尼が田名部北方の女館にいたが、元和3年(1617年)に南部利直が根城南部氏から下北の支配権を接収した。
寛文 9年(1672年)のころ、館下の常念寺を代官所としていたが、寛文13年(1673年)頃に、館のある場所に田名部代官所が移されて明治に至る。
戊辰の役後、明治元年(1868年)、南部藩の北郡三戸郡二戸郡金田一以北は削封され、翌 2年(1869年)、陸奧国3万石として会津藩が移封し斗南藩として田名部に移ったが、明治4年(1871年)に廃藩となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田名部館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.