翻訳と辞書
Words near each other
・ 田尻惟信
・ 田尻惠保
・ 田尻愛義
・ 田尻敏明
・ 田尻敢
・ 田尻晶子
・ 田尻智
・ 田尻村
・ 田尻村 (大阪府)
・ 田尻村 (新潟県)
田尻歴史館
・ 田尻氏
・ 田尻池
・ 田尻浩章
・ 田尻生五
・ 田尻町
・ 田尻町 (宮城県)
・ 田尻町思いやりバス
・ 田尻町立中学校
・ 田尻町立小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田尻歴史館 : ミニ英和和英辞書
田尻歴史館[たじりれきしかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [しり]
 【名詞】 1. buttocks 2. bottom 
歴史 : [れきし]
 【名詞】 1. history 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

田尻歴史館 : ウィキペディア日本語版
田尻歴史館[たじりれきしかん]

田尻歴史館(たじりれきしかん)は、大阪府泉南郡田尻町吉見にある歴史的建造物。大阪合同紡績を興し「綿の王」と呼ばれた実業家谷口房蔵の別邸として大正時代に建設された施設を田尻町が取得し管理しているものである。愛称は「愛らんどハウス」。
==沿革==
文久元年(1861年)に和泉国日根郡吉見村(現・田尻町)に生まれた谷口は、紡績業を続々と興し、明治33年(1900年)には大阪合同紡績を創立する。
谷口は郷里である田尻でも紡績工場を設立し、また当地に別邸を持つことで所得税の形でも田尻に貢献しようとしたとされる。この別邸は大正11年(1922年)に建てられ、研修・宿泊施設としても用いられた。昭和3年(1928年)の谷口の没後、民間会社や個人の所有を経て、平成5年(1993年)に田尻町が保有するところとなり、一般公開された。平成8年(1996年)に国の登録有形文化財に登録。平成17年(2005年)には大阪府の有形文化財に指定された(当該指定に伴い、登録有形文化財としての登録は抹消〔都道府県指定による登録抹消|文化庁 (2016年2月7日閲覧)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田尻歴史館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.