|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 直 : [ひた, ちょく] 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
田島直人(たじま なおと、1912年8月15日 - 1990年12月4日)は、日本の男子陸上競技選手。ベルリンオリンピック金メダリスト。 == 経歴 == 大阪府に生まれその後、父の郷里である山口県岩国町(現岩国市)に戻り、岩国尋常高等小・旧制岩国中学(岩国高校の前身)に進学。兄・田島元も三段跳の日本チャンピオンになったことのあるジャンパーで、旧制広島一中時代の織田幹雄と親交があり岩国中学に来てよく一緒に練習した。この兄と織田の影響で三段跳を始めた〔『スポーツ20世紀⑤』 ベースボール・マガジン社 2000年 66頁〕。 山口高校(山口大学の前身)を経て京都帝国大学経済学部(現京都大学)を卒業。 1932年、ロサンゼルスオリンピックに出場し、走幅跳で6位入賞。1936年、ベルリンオリンピックで2度目のオリンピック出場。三段跳で16m00の世界新記録で金メダルを獲得。織田幹雄・南部忠平に続く日本人選手による3大会連続での金メダル獲得であり、リーフェンシュタールの「民族の祭典」にも収録されている。走幅跳でも銅メダルを獲得した。 ロサンゼルスオリンピック女子100m・4×100mリレー代表の陸上選手・土倉麻と結婚し、日本初のオリンピック代表選手同士の結婚として話題になった。娘は1964年東京オリンピックでコンパニオンを務め、マラソンで優勝したアベベ・ビキラに表彰式で金メダルを渡している。 現役引退後は、三井砂川鉱山に就職してサラリーマンとなる傍ら、日本陸上競技連盟常務理事、日本オリンピック委員会常任委員を歴任、メルボルンオリンピック(1956年)、1964年東京オリンピックでは日本陸上チームのコーチを務めるなど後進の指導に尽力し、日本陸上界の発展に大きく貢献した。 京都帝大出身の秀才で、ドイツ語は流暢に喋ったという。その為、中京大学ではドイツ語の教授に招聘されたこともある。 1990年、岩国市名誉市民となる。1990年12月4日死去、78歳。 現在、山口市で田島の功績をたたえて「田島直人記念陸上競技大会」が開催されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田島直人」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|