翻訳と辞書
Words near each other
・ 田崎一二
・ 田崎三陽自動車学校
・ 田崎佑一
・ 田崎俊作
・ 田崎俊雄
・ 田崎健祐
・ 田崎刑部
・ 田崎史郎
・ 田崎哲郎
・ 田崎寿子
田崎広助
・ 田崎恵美
・ 田崎拓真
・ 田崎敏路
・ 田崎敬浩
・ 田崎日加理
・ 田崎早雲
・ 田崎昌弘
・ 田崎明
・ 田崎晴明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田崎広助 : ミニ英和和英辞書
田崎広助[たさき ひろすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [すけ]
 (n) assistance

田崎広助 : ウィキペディア日本語版
田崎広助[たさき ひろすけ]
田崎 広助(たさき ひろすけ、1898年9月1日 - 1984年1月28日)は、洋画家福岡県八女郡北山村(現・八女市立花町)生まれ。本名・田﨑廣次。
1917年福岡県師範学校(現福岡教育大学第二部卒業、坂本繁二郎に師事。二科展出品後の1932年から1935年渡仏。帰国後1939年一水会の創立に参加。1949年より日展審査員、58年日展評議員、67年理事、78年顧問。61年日本芸術院賞受賞、67年日本芸術院会員、68年勲三等瑞宝章受章、74年ブラジル政府コメンダドール章オフィシエ章受章、1975年文化勲章受章、文化功労者
== 幼少期 ==
明治31年9月1日、父・田﨑作太郎と母・モトの長男として、福岡県八女郡北山村(現立花町)に生まれる。絵心が芽生えたきっかけは、3歳の頃に母・モトが嫁入りの時に持ってきた高価な銅の桐たんすに、金火箸で模様を刻み込んだのがはじまりだとされている。これは、当時幼かった広助が、母を喜ばせてやりたいという一心の下での行動であったが、作品を見たとたんに凍りついた母の表情に事の重大さに気付き、後の祭りだと悟る。なお、広助はこの時の作品を人生初の「処女作」であり、後に彼自身のライフワークとして、画家の道を歩み始めた衝動の芽生えであったと、自らの伝記「東洋の心」(1979年・西日本新聞社出版)の中で物語っている。また、画の本能は、母・モトから受け継いだものと述懐しており、幼年期は、主に故郷の恵まれた山河等の大自然を駆け巡り、雄大な自然を相手に無心に絵を描いていったという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田崎広助」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.