|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village
田村 村隆(たむら むらたか)は、江戸時代の大名。陸奥仙台藩第5代藩主・伊達吉村の五男。はじめ登米伊達氏第8代当主、のち一関藩第4代藩主。 == 生涯 == 元文2年(1737年)5月23日、陸奥仙台藩第5代藩主・伊達吉村の五男として仙台青葉城にて生まれる。幼名は幸五郎。 寛保2年(1742年)に一門登米伊達氏当主・伊達村倫の養子となって村候(むらよし)と名乗り、のち村勝に改名する。 宝暦2年(1752年)5月に陸奥一関藩主・田村村顕の養子に迎えられ、田村村隆に改名。登米伊達氏の家督を同母弟の村良に譲る。宝暦5年(1755年)9月24日、村顕の死去にともない家督を相続して一関藩第4代藩主となり、宝暦6年(1756年)、甥の重村が仙台藩主となると、後見人となる。宝暦13年(1756年)、仙台藩によって蟄居させられていた儒学者の芦東山を赦免するように重村に助言し、実現させた。東山は村隆に一関での学校創設を要望して村隆もこれに賛成し、村隆の没後の天明3年(1783年)の一関学館創設に繋がった。しかし冷害や旱魃が毎年のように相次ぎ、それによって藩財政が破綻寸前に追い込まれ、一関藩士による宗藩・仙台藩への直訴事件が三度発生した。 天明2年(1782年)2月6日死去。享年46。養子の村資(村良の長男)が家督を相続した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田村村隆」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|