翻訳と辞書
Words near each other
・ 田束山
・ 田東
・ 田東県
・ 田林
・ 田林憲治
・ 田林県
・ 田柄
・ 田柄川 (東京都)
・ 田柄高校
・ 田柄高等学校
田染荘
・ 田柴科
・ 田柴科制
・ 田栄
・ 田栄沢
・ 田栖川村
・ 田栗テル
・ 田栗村
・ 田根剛
・ 田根村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田染荘 : ミニ英和和英辞書
田染荘[たしぶのしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 

田染荘 : ウィキペディア日本語版
田染荘[たしぶのしょう]
田染荘(たしぶのしょう)は、豊前国国東郡(現在の大分県豊後高田市)にあった宇佐神宮荘園。田染荘の小崎地区には現在も、平安時代鎌倉時代の集落や水田の位置がほとんど変わらずに残されているとされる。
== 概要 ==
椀を伏せたような形をした国東半島には、両子山を中心として四方へと谷筋が走り、古代にはこの谷筋に沿って六郷と呼ばれる6つの集落が形成され、そのうち半島の西側にあたるこの地には田染郷があった。
743年墾田永年私財法などによって、開墾した田畑の私有が認められるようになると、田染郷でも雨引神社や宇佐神宮によって水田が開墾され、11世紀前半には田染荘が形成された。やがて田染荘は九州に2万町歩を超す荘園を有する屈指の荘園主であった宇佐神宮に支配されるようになり、宇佐神宮の「本御荘十八箇所」と呼ばれる荘園のひとつとして重視された。
鎌倉時代後期になると、宇佐神宮による支配が緩み、一時は小田原氏などの関東の御家人が領有するところとなった。しかし、元寇が起こると、その撃退に宇佐神宮などの寺社の祈祷が功を奏したと考えられたため、1281年(弘安4年)には、寺社に領地を返還することを命じる神領興行法が発せられ、田染荘は宇佐神宮に返還された。以降、田染荘は、宇佐神宮の神官の子孫が田染氏を名乗り、支配することとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田染荘」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.