翻訳と辞書
Words near each other
・ 田澤巌
・ 田澤拓也
・ 田澤稲舟
・ 田澤純一
・ 田澤美亜
・ 田澤義鋪
・ 田澤聡
・ 田澤茉純
・ 田澤麻衣
・ 田瀬ダム
田瀬和夫
・ 田瀬理夫
・ 田瀬駅
・ 田炳旭
・ 田烏港明神鼻灯台
・ 田無タワー
・ 田無乗合自動車商会
・ 田無宇
・ 田無工業高校
・ 田無工業高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田瀬和夫 : ミニ英和和英辞書
田瀬和夫[たせかずお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [せ]
 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

田瀬和夫 : ウィキペディア日本語版
田瀬和夫[たせかずお]
田瀬和夫(たせ かずお、1967年〜)は、デロイト トーマツ コンサルティング執行役員および世界戦略室ディレクター。東京外国語大学博士後期課程在籍、大阪大学大学院国際公共政策研究科・招聘教授、筑波大学大学院・非常勤講師。前国際連合人道問題調整部・人間の安全保障上級顧問。国連フォーラム代表幹事および共同代表。

==来歴・人物==

1967年、福岡県出身。鹿児島県私立ラサール中学・高校、東京大学工学部原子力工学科卒業。1991年、東京大学経済学部に学士入学をするが、同年度外務公務員I種試験合格し、翌年外務省入省。その際に東大経済学部を中途退学する。
外務省入省後、国連政策課、人権難民課、国際報道課、アフリカ二課、国連行政課、国連日本政府代表部一等書記官を歴任。その間、1993年から1995年、ニューヨーク大学法学院客員研究員を務める。
2001年から2年間、緒方貞子氏の補佐官として「人間の安全保障委員会」事務局勤務。2004年9月より国際連合事務局・人道調整部・人間の安全保障ユニットに出向。2005年11月外務省を退職、同月より人間の安全保障ユニット課長、2010年10月より3年間はパキスタンにて国連広報センター長。外務省での専門語学は英語、河野洋平元外務大臣、田中真紀子元外務大臣等の通訳を務めた。2014年5月に国連を退職、同6月よりデロイト トーマツ コンサルティングの執行役員・ディレクターに就任。グローバル化する経済の中で、日本企業と国際機関の協調、人権基準の導入などをサポートしている。
2004年に、国連が取り組む地球規模の問題解決への日本での理解と人材育成を促進するために、情報共有と議論の場の提供を目的とした「国連フォーラム」を同年10月24日(国連の日)に久木田純ら同志と創設。代表幹事・共同代表を務めている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田瀬和夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.