翻訳と辞書
Words near each other
・ 田辺桃子
・ 田辺権太夫
・ 田辺正晴
・ 田辺治
・ 田辺治太郎
・ 田辺治通
・ 田辺洋一郎
・ 田辺洋二
・ 田辺洋子
・ 田辺淳
田辺淳吉
・ 田辺清
・ 田辺満
・ 田辺源氏
・ 田辺滋
・ 田辺漁港
・ 田辺潔
・ 田辺玄々
・ 田辺玄玄
・ 田辺産業技術専門学院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田辺淳吉 : ミニ英和和英辞書
田辺淳吉[たなべ じゅんきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [へん]
 【名詞】 1. (1) area 2. vicinity 3. (2) side (of triangle, rectangle, etc.) 4. (3) circumstances 

田辺淳吉 : ウィキペディア日本語版
田辺淳吉[たなべ じゅんきち]

田辺 淳吉(たなべ じゅんきち、1879年6月26日 - 1926年7月13日)は主に大正期に活躍した日本の建築家。清水組(現清水建設)の技師として銀行、学校、邸宅等を設計し、後に独立。
誠之堂、渋沢家飛鳥山邸の晩香廬・青淵文庫などが現存しており、大正期を代表する作品と高く評価されている。これらは、建築と工芸の提携、田園趣味など、アーツ・アンド・クラフツ運動の影響を受けた建築作品として位置づけられている〔INAX REPORT No170(2007年4月)「生き続ける建築―4 田辺淳吉」〕。
== 略歴 ==

* 1879年 東京府本郷西片町生まれ。父の新七郎は元福山藩士で宮内省の役人。兄の協一は日本画家として知られる。
* 1892年 高等師範学校附属小学校高等科(現・筑波大学附属小学校)卒業
* 1897年 高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)卒業
* 1900年 第一高等学校卒業後、東京帝国大学工科大学建築学科に入学、辰野金吾に学ぶ。同期は佐野利器佐藤功一大熊喜邦北村耕造らで、同期会「丼会」を結成している
* 1903年 東京帝国大学工科大学建築学科卒業、北村耕造と清水組に入社
* 1909年 渋沢栄一らの訪欧米視察団に随行員として参加
* 1913年 清水組(現清水建設)技師長就任
* 1920年 清水組を退社
* 1921年 大学時代の恩師中村達太郎(1920年退官)と中村田辺建築事務所開設
* 1923年 京都府立第一高等女学校(現・京都府立鴨沂高等学校)講師を嘱託
* 1924年 同潤会評議員〔『同潤会十八年史』〕
* 1926年 死去、享年48

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田辺淳吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.