|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 鎖 : [くさり] 【名詞】 1. chain ・ 膳 : [ぜん] 【名詞】 1. (small) table 2. tray 3. meal
田鎖 左膳(たくさり さぜん、文化元年(1804年) - 万延元年7月7日(1860年8月23日))は江戸時代後期の盛岡藩士。名は高行。通称は六兵衛とも。号は修古堂。 == 人物 == 田鎖氏は閉伊氏の嫡流とされる一族。用人・元締・勘定奉行御側兼帯・近習頭を務める。越後流兵学の免許皆伝であった。嘉永4年(1851年)、加判役(家老)となる。暗君で知られる南部利済の側近として仕え悪政を敷いたため、石原汀、川島杢左衛門と共に「君側の三奸」と呼ばれ、領民から恨まれ三閉伊一揆を誘発した。嘉永2年(1849年)、藩主利済が以前から不仲であった子の南部利義を廃立すると、江戸で東条一堂に師事していた藩医の江幡春庵らが反対運動を起こす。左膳はこれを厳しく処罰して投獄したため、春庵は獄中で服毒自殺した。弟の那珂通高はこれを恨み、参勤交代の隙をついて左膳を暗殺しようと企て、盟友の吉田松陰、宮部鼎蔵と共に盛岡へ向けて出立するも時期を逃し失敗した。 安政元年(1855年)、第2次三閉伊通一揆の影響で、利済を参府の上謹慎を命じられ、石原汀、川島杢左衛門らとともに左膳は失脚し、藩政から遠ざかることとなる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田鎖左膳」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|