|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 由 : [よし] 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause ・ 布 : [ぬの] 【名詞】 1. cloth ・ 岳 : [たけ] 1. (n,suf) (1) peak 2. (2) mountain
由布岳(ゆふだけ)は、大分県由布市にある標高1,583mの活火山。山体が阿蘇くじゅう国立公園に指定されている == 概要 == 東峰と最高峰の西峰の2つのピークからなり、山頂には1583.26mの一等三角点がある。円錐形をしていることから、豊後富士とも称される。由布院盆地では、各所から由布岳の独特な山容を望むことができるため、ランドマーク的な存在となっており、別府湾からも鶴見岳の後方にその姿を望むことができる。 古来より信仰の対象として崇められ、『古事記』や『豊後国風土記』にもその名が記されている。『豊後国風土記』では、「柚冨峯」と表記されており、その頂上には石室があって常に氷が凍っており、夏を過ぎても溶けることがないと述べられている。また、「柚冨郷」の近くにあることが「柚冨峯」という山名の由来とされている。宇奈岐日女神社(式内社)の祭神であり、また、山岳仏教信仰の山としてかつては中腹に佛山寺(湯布院町)の伽藍があった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「由布岳」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|