翻訳と辞書
Words near each other
・ 由良瑞希
・ 由良町
・ 由良町 (兵庫県)
・ 由良祭
・ 由良秀之
・ 由良育英高等学校
・ 由良要塞
・ 由良要塞重砲兵連隊
・ 由良親繁
・ 由良貞房
由良貞整
・ 由良貞時
・ 由良貞繁
・ 由良貞観
・ 由良貞觀
・ 由良貞通
・ 由良貞長
・ 由良貞陰
・ 由良貞雄
・ 由良貞靖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

由良貞整 : ミニ英和和英辞書
由良貞整[ゆら さだまさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 
: [りょう]
 【名詞】 1. good 

由良貞整 : ウィキペディア日本語版
由良貞整[ゆら さだまさ]
由良 貞整(ゆら さだまさ、正徳3年11月3日1713年12月20日) - 天明2年10月16日1782年11月20日))は、江戸時代高家旗本由良貞長の長男。初名は貞冨(さだとみ)、成彌(なります)。通称は源六郎、のち新六郎。官位は初め従五位下侍従・播磨守、のち従四位下、従四位上・左近衛権少将に至る。
正徳3年(1713年)11月3日、江戸、番町厩谷ノ館において誕生。享保11年(1726年)12月11日将軍徳川吉宗に御目見する。同12年(1727年)7月5日相続。寛保2年(1742年)10月15日奥高家となる。同日従五位下侍従兼播磨守に叙任。延享4年(1747年)11月1日、従四位下に昇叙。宝暦6年(1756年)5月3日、高家肝煎。同10年(1760年)4月26日、従四位上に昇叙。安永2年(1773年)1月15日、左近衛権少将に補任。同9年(1780年)4月9日、役務を辞す。天明2年(1782年)10月16日卒。法名は長命院殿従四位上行羽林次将前播州太守松翁良久大居士。芝二本榎國昌寺に葬られた。
正妻は柴田七左衛門康端女、次室は山岡但馬守景久女、後室は戸田織部氏賢女。養子貞通、養子貞居女あり。なお、当代より10万石以上の格式、金紋揃箱御免となると家伝にあり。
== 参考文献 ==

*「新田家記録」(新田義和 責)



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「由良貞整」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.