翻訳と辞書
Words near each other
・ 由良貞房
・ 由良貞整
・ 由良貞時
・ 由良貞繁
・ 由良貞観
・ 由良貞觀
・ 由良貞通
・ 由良貞長
・ 由良貞陰
・ 由良貞雄
由良貞靖
・ 由良道子
・ 由良香
・ 由良駅
・ 由藍郁美
・ 由規
・ 由谷一郎
・ 由谷敬吉
・ 由谷義治
・ 由豆佐売神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

由良貞靖 : ミニ英和和英辞書
由良貞靖[ゆら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 
: [りょう]
 【名詞】 1. good 

由良貞靖 ( リダイレクト:新田貞靖 ) : ウィキペディア日本語版
新田貞靖[にった さだやす]
新田 貞靖(にった さだやす/維新以前は由良 貞靖(ゆら さだやす)、天明5年4月9日1785年5月17日) - 明治2年2月9日1869年2月19日))は、幕末高家旗本陸奥守山藩松平頼亮の五男(「新田家系譜」)。生母は川上氏。初名は頼靖。幼名は松平寿之助、のち由良久之助。官位は従四位上侍従兼播磨守。なお、実兄の武田信典も高家旗本である。
文化11年(1814年)3月27日、由良貞陰の養子となった。同年7月22日養父貞陰の隠居により、家督相続。同年9月22日将軍徳川家斉御目見し、表高家となる。文政2年(1819年)12月24日高家職に就任し、諸大夫と成り改名を命ぜられ、名乗りを久之助から播磨守と改める。天保13年(1842年)5月15日、従四位下に昇進。嘉永5年(1852年)5月26日高家肝煎となり、役料800俵を賜る。嘉永7年(1854年)2月18日、従四位上。文久3年(1863年)12月21日高家肝煎を辞し、雁之間高家末席となる。元治元年(1864年)7月29日、養子貞時に家督を譲る。その際500俵を隠居料として賜る。
慶応4年(1868年)、隠居の身ながら家臣と協議し、新田氏に復することを決議する。貞時と共に新田姓となり、「新田四位侍従」と呼称された。明治2年(1869年)2月9日死去。享年85。法名は徳勝院殿施道良門大居士。
菩提寺は、新田由良家歴代と同じく芝二本榎の國昌寺。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新田貞靖」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.