翻訳と辞書
Words near each other
・ 由良貞整
・ 由良貞時
・ 由良貞繁
・ 由良貞観
・ 由良貞觀
・ 由良貞通
・ 由良貞長
・ 由良貞陰
・ 由良貞雄
・ 由良貞靖
由良道子
・ 由良香
・ 由良駅
・ 由藍郁美
・ 由規
・ 由谷一郎
・ 由谷敬吉
・ 由谷義治
・ 由豆佐売神社
・ 由貴の結晶


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

由良道子 : ミニ英和和英辞書
由良道子[ゆら みちこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 
: [りょう]
 【名詞】 1. good 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

由良道子 : ウィキペディア日本語版
由良道子[ゆら みちこ]
由良 道子(ゆら みちこ、本名:細見よね、1901年明治34年10月14日〔『歌劇と歌劇俳優』藤波楽斎著、文星社、1919年、P96〕 - 1918年大正7年8月17日〔『歌劇と歌劇俳優』藤波楽斎著、文星社、1919年、P96〕)は元宝塚少女歌劇団男役スター。宝塚歌劇団1期生。同期生に大江文子小倉みゆき雲井浪子高峰妙子や初代若菜君子らがいる。大阪府出身〔『歌劇と歌劇俳優』藤波楽斎著、文星社、1919年、P96〕。
この芸名は小倉百人一首の第46番:曽禰好忠の「由良の門を 渡る舟人 舵を絕え 行方も知らぬ 戀の哉(ゆらのとを わたるふなびと かぢをたえ ゆくへもしらぬ こひのみちかな)」より、宝塚歌劇団創設者の小林一三によって命名された。
==略歴・エピソード==
1913年7月、宝塚唱歌隊(この年の12月に宝塚少女歌劇団養成会に改称、現・宝塚音楽学校)に11歳で入隊。
1914年4月 - 5月、宝塚少女歌劇(現・宝塚歌劇団)の初公演である『ドンブラコ』でを演じた。当時12歳であった。
日舞の名手でもあり、男役を得意としていた〔〕。
しかし、在団中に病に倒れて1918年8月17日に現役の劇団員のまま満16歳10か月の若さで夭折した。宝塚歌劇団1期生そして宝塚歌劇団生徒として、最初の物故者である。また、記録に残っている宝塚歌劇団生徒の中では、最も短命だった人物でもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「由良道子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.