翻訳と辞書
Words near each other
・ 甲府市緑が丘スポーツ公園野球場
・ 甲府市緑が丘スポーツ公園陸上競技場
・ 甲府市緑ヶ丘スポーツ公園陸上競技場
・ 甲府市藤村記念館
・ 甲府市警察
・ 甲府市議会議員
・ 甲府市遊亀公園
・ 甲府市遊亀公園付属動物園
・ 甲府市遊亀公園附属動物園
・ 甲府市道愛宕町下条線
甲府徳川家
・ 甲府戦争
・ 甲府教会
・ 甲府新田藩
・ 甲府昭和IC
・ 甲府昭和インターチェンジ
・ 甲府昭和高等学校
・ 甲府東高校
・ 甲府東高等学校
・ 甲府機関区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

甲府徳川家 : ミニ英和和英辞書
甲府徳川家[こうふとくがわけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

徳川家 : [とくがわけ]
 【名詞】 1. the House of Tokugawa 2. the Tokugawas
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

甲府徳川家 : ウィキペディア日本語版
甲府徳川家[こうふとくがわけ]

甲府徳川家(こうふとくがわけ)は、江戸時代大名甲斐国甲府藩主家(甲府城主)。25万石(のちに35万石)徳川将軍家の一支系で、4代将軍家綱の弟綱重とその子綱豊(のちの将軍家宣)の2代を指す。単に甲府家ともいわれる。

== 近世甲斐国と甲府徳川家の成立 ==
甲府徳川家は江戸幕府3代将軍徳川家光の三男・綱重を家祖とする。家格は親藩石高は25万石。
近世甲斐国天正10年(1582年)3月の武田氏滅亡・本能寺の変による無主状態となり、天正壬午の乱を経て徳川家康が確保する。その後、豊臣政権時代には豊臣系大名が配置され、慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いを経て甲斐一国が幕府直轄領となる。甲斐支配は甲府城代や四奉行・初期代官により行われた。慶長8年(1603年)には家康の子・五郎太(徳川義直)が、元和2年(1616年)には将軍秀忠の子である忠長が甲斐を拝領したが、いずれも自身は在国せず城代・代官衆によって在地支配が行われた。寛永9年(1632年)に忠長が改易されると甲斐は城番制(第二次甲府城番制)による支配となる。
慶安4年(1651年)、徳川綱重(左馬助)の兄・家綱が将軍職に就任すると、綱重は弟の綱吉(右馬助)とともに厨領として6か国で都合15万石を拝領し、この中に甲斐の所領が含まれる〔『大猷院殿御実記』。〕。寛文元年(1661年)に綱重は10万石を加増され甲府城を城地に賜り甲府藩が立藩された。ここに甲府徳川家は独立した大名となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「甲府徳川家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.