翻訳と辞書
Words near each other
・ 男前豆腐店株式会社
・ 男前軍
・ 男勝り
・ 男同志
・ 男囚
・ 男坂
・ 男坂 (曖昧さ回避)
・ 男坂 (腐男塾の曲)
・ 男塾
・ 男塾 (架空の学校)
男声
・ 男声合唱
・ 男声合唱の夕べ
・ 男大空
・ 男女
・ 男女 (曲)
・ 男女6人夏物語
・ 男女7人夏物語
・ 男女7人秋物語
・ 男女8人恋愛ツアー TOKIOのな・り・ゆ・き!!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

男声 : ミニ英和和英辞書
男声[だんせい]
(n) male voice
===========================
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 
男声 : [だんせい]
 (n) male voice
: [こえ]
 【名詞】 1. voice 
男声 ( リダイレクト:男声合唱 ) : ウィキペディア日本語版
男声合唱[だんせいがっしょう]

男声合唱(だんせいがっしょう)とは、変声期を過ぎた男性のみによる合唱の一形態。インドネシアのケチャや、日本の木遣仏教声明などにも見られる形態であるが、本項においては、特にクラシック音楽における男声合唱について記述する。
== 概要 ==
声域・声質によってパート分けされ、高音域から順に、第1テノール(ファーストテノール、トップテノールとも)・第2テノール(セカンドテノール、リードテノールとも)・バリトンバスの4パート(男声4部合唱)で演奏されることが多い。時おり、テノール・バリトン・バスの3部合唱や、テノールとバリトン・バスをさらに3パートずつに分けた6部合唱という編成も見られる。また、カウンターテナーのパートが加えられる場合もある。主旋律は通常第1テノールが歌う。バーバーショップスタイル(後述)のアンサンブルでは第2テノールをリードと呼び、ここが主旋律を担当する。
標準的な男声合唱曲の音域は約2オクターブ半であり、混声合唱に比べると当然狭いが、ファルセットを用いればより高い声域を演奏できるうえ、バスの低音域がアルトよりも広いことから、実際には混声合唱と同等の3オクターブ以上をカバーすることもできる。ヤナーチェクの「さまよえる狂人」やシェーンベルクの「6つの男声合唱曲 作品35」はこのような極限的な音域を駆使した例である。また、この豊かな音域を生かして混声合唱曲を演奏する者たちもいる(たとえばシャンティクリア)。
男声合唱は低音域が充実しているため倍音が数多く発生する、それが生かせるようア・カペラ(無伴奏)での演奏が多い。また、ピアノオルガン管弦楽など、他の楽器と共演することもしばしばである。
なお、日本の男声合唱団によく見られる名称の1つ「グリークラブ (glee club) 」は、18世紀後半にイギリスで生まれた同名のクラブに由来する。グリーと呼ばれる形式の音楽を歌う団体であったが、19世紀にはアメリカに伝わり、さまざまな合唱団がグリークラブを名乗るようになる〔日本で最初に名乗った合唱団は関西学院グリークラブだという(山中源也『関西学院グリークラブ八十年史』関西学院グリークラブ部史発行委員会、1981年、p.14)。ただこの団体は、音楽形式としてのグリーを愛唱するために設立されたわけではない。〕。また、しばしば見られる「メンネルコール (Männerchor) 」はドイツ語で男声合唱(団)を意味する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「男声合唱」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Men's chorus 」があります。

男声 : 部分一致検索
男声 [ だんせい ]

===========================
「 男声 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
男声
男声合唱



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.