翻訳と辞書
Words near each other
・ 町屋 (商家)
・ 町屋 (荒川区)
・ 町屋二丁目停留場
・ 町屋二丁目駅
・ 町屋川
・ 町屋斎場
・ 町屋火葬場
・ 町屋町
・ 町屋町 (春日井市)
・ 町屋発電所
町屋駅
・ 町屋駅前停留場
・ 町屋駅前駅
・ 町山広美
・ 町山智浩
・ 町島洋一
・ 町川田駅
・ 町工場
・ 町年寄
・ 町広光


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

町屋駅 : ミニ英和和英辞書
町屋駅[まちやえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

町屋駅 : ウィキペディア日本語版
町屋駅[まちやえき]

町屋駅(まちやえき)は、東京都荒川区荒川七丁目および町屋一丁目にある、京成電鉄東京地下鉄(東京メトロ)のである。
京成電鉄の本線と、東京メトロの千代田線が乗り入れ、接続駅となっている。駅番号は京成本線がKS04、千代田線がC 17となっている。
本項では、両駅に近接する東京都交通局都電荒川線町屋駅前停留場(まちやえきまえていりゅうじょう)についても記す。
== 歴史 ==

* 1913年大正2年)4月1日 - 王子電気軌道(現・都電荒川線)の停車場が稲荷前停留場として開業。
* 1931年昭和6年)12月19日 - 京成電気軌道(現・京成電鉄)の町屋駅が開業。
* 1942年(昭和17年)2月1日 - 王子電気軌道が東京市に譲渡され東京市電の一部となる。
* 1943年(昭和18年)7月1日 - 東京市電車(市電)が東京都の成立により東京都電車(都電)となる。
* 1951年(昭和26年) - 都電の稲荷前停留場が町屋一丁目停留場に改称となる。
* 1969年(昭和44年)12月20日 - 帝都高速度交通営団(営団地下鉄)千代田線の町屋駅が開業。
* 1974年(昭和49年)10月1日 - 都電荒川線が成立。
* 1977年(昭和52年) - 荒川線の町屋一丁目停留場が町屋駅前停留場に改称となる。
* 2004年平成16年)4月1日 - 営団地下鉄民営化により、千代田線の駅は東京メトロに継承される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「町屋駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.