翻訳と辞書
Words near each other
・ 畠山義宣
・ 畠山義宣 (江戸幕府高家)
・ 畠山義寧
・ 畠山義射
・ 畠山義尭
・ 畠山義就
・ 畠山義忠
・ 畠山義慶
・ 畠山義成
・ 畠山義春
畠山義有
・ 畠山義氏
・ 畠山義深
・ 畠山義清
・ 畠山義真
・ 畠山義福
・ 畠山義紀
・ 畠山義純
・ 畠山義統
・ 畠山義継


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

畠山義有 : ミニ英和和英辞書
畠山義有[はたけやま よしあり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はたけ]
 【名詞】 1. plowed (cultivated) field (ploughed) 2. kitchen garden 3. plantation
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 

畠山義有 : ウィキペディア日本語版
畠山義有[はたけやま よしあり]
畠山 義有(はたけやま よしあり、生年不詳 - 永享12年(1440年)?)は、室町時代中期の大名。能登畠山氏の第2代当主・畠山義忠嫡男。子に義統政国
== 生涯 ==
父・義忠の嫡男として生まれる。治部少輔を名乗る。のちに阿波守。妻は竹内氏。文人大名として有名で、石清水八幡宮和歌百種の奉納を行った。また、自邸で歌会を催すだけでなく、北野社で歌会を行うなどその歌名は高く〔『國學院雑誌』(1965年)66ページ〕、のちの能登畠山家の文化的成熟の礎を築いた。
1440年頃、一揆鎮圧に向かう途上で陣没。父に先立っての死去であったため、その後家督は義忠から義有の長男である義統に継がれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「畠山義有」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.